長沢智治のライフサイクルブログ
Flow of Value for ALM, Agile | Tomoharu Nagasawa's Lifecycle Blog
【セミナー】名古屋に行ってきました(Microsoft On)
こんにちは。MSDN オフラインセミナーの全国ツアー/チーム開発編がはじまるまでは Microsoft On...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 11/22/2007
【お知らせ】勉強会や Training Kit や、LOC Counter や・・・
こんにちは、先日より、Silverlight や Visual Studio 2008...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 11/20/2007
【お知らせ】Visual Studio 2008 英語版 開発完了
ショートノーティスです(^^ 出ました!MSDN会員様向けの提供も開始されています。また、.NET Framework 3.5 の提供も開始されています。...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 11/19/2007
【お知らせ】GyaO の映画予告動画を Mac で見てみました(Silverlight)
Remix 07 TOKYO で発表のあった USEN 様の GyaO での Silverlight 採用ですが、GAGA 映画予告編が Silverlight での動画配信を開始されました。...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 11/19/2007
【セミナー】MSDN オフラインセミナー チーム開発編 ~ 大阪も満席御礼です(^^)
こんにちは。 私が担当する MSDN オフラインセミナーの<全国ツアー> チーム開発編ですが、東京オフィスに続き、関西支店(大阪)も満席御礼となりました(^^/...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 11/18/2007
【Team System】単体テストの Assert.Inconclusive()
こんにちは。最近のセミナーなどで単体テスト機能のデモンストレーションをご覧いただくときに、まず最初に以下のステップをご覧いただきます: テスト対象メソッドを右クリックし、「単体テストの作成」を実行...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 11/14/2007
【セミナー】MSDN オフラインセミナー定員オーバー(満席御礼)!
こんにちは。先日このブログでもお伝えし、このブログのヘッダー部分(↑)にも記載していますが、MSDN オフラインセミナー...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 11/13/2007
【勉強会】コミュニティ勉強会の様子
このブログでも何度もエントリとして書かせていただいておりますが、9月末にアイネタジャパンさんとマイクロソフトの共催でマイクロソフトの新宿オフィスで実施したコミュニティ勉強会に参加しよう 第1回・東京編...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 11/12/2007
【コラム】モデリングは物事を簡単にするもの
皆さん、モデリングしてますか? 「モデリング = UML」 と思われる方もいらっしゃるのではないかと思いますが、別に UML を使っていなくたってモデリングはしていると思います。それこそ、ER 図や...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 11/06/2007
【お知らせ】Visual Studio 2008 英語版の開発完了スケジュール発表
本日は、例によって、Microsoft On で出張をしていました。場所は大阪でした。で、出遅れもいいところですが(^^; 一応、このブログでもお知らせをしておきたいと思います。 Visual...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 11/06/2007
【セミナー】MSDN オフラインセミナー 全国ツアー <チーム開発編> 受付開始です。
こんにちは。以前にこのブログでも紹介させていただきました MSDN オフラインセミナーの全国ツアーですが、いよいよ私の出番が回ってきました(^^ 開催場所と開催日: 大阪 12/10 新宿 12/11...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 11/02/2007
【Team System】Team System Web Access の画面をご紹介
こんにちは。すでにご存じの方も多いと思いますが、Visual Studio Team System には、Web のクライアント(*)があります。これを用いると、クライアント PC に Team...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 10/31/2007
【紹介】あらためて Power to the PRO
皆様、Power to the PRO をご存知でしょうか。簡単に言うと、マイクロソフトから IT...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 10/30/2007
【コラム】Change Request Management
さて、皆さんは、この言葉を普段の開発業務で使っていますか?おそらく使っていないことでしょう。では、この英語を日本語にするとどのようになるでしょうか?各種の文献、書籍での訳語は概ね、 変更依頼 変更要求...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 10/29/2007
【セミナー】チーム開発を開発者視点から
こんにちは。ここのところは Microsoft On で、そしてその後には MSDN オフラインセミナー 全国ツアー...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 10/24/2007
【メモ】Team Foundation Server 2008 Beta2 on Windows Server 2008 RC0
こんにちは。昨日は、急に思い立って、Windows Server 2008 RC0 上に Team Foundation Server 2008 Beta2...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 10/24/2007
【ツール紹介】ズームだけじゃない!ZoomIt
こんにちは。いろいろなところでセミナーをさせていただく際に必ず使うツールが3つあります。一つ目は、PowerPoint です。プレゼンしますから当たり前ですね。二つ目は、Visual Studio...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 10/19/2007
【記事紹介】CodeZine の Team System の記事
こんにちは。花粉症って熱がでるもんなんでしょうか?しかも38度以上も・・・。医師の診断は花粉症だったのですが・・・(半日寝たらすっきりしましたが・・・)。 CodeZine での WINGS...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 10/19/2007
【Microsoft On】福井に行ってきました。
こんにちは。本日は福井県に行ってきました。福井県は私にとっては「お初」な場所だったのですが、この時期は寒くなく、天候もよく、道幅も広く、すごくよい土地に感じました。越前そばもソースかつ丼もおいしかった...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 10/17/2007
【お知らせ】MSDN オフラインセミナー・全国ツアー
こんにちは。他のエバンジェリストからすでにブログなどでお知らせしていますが、今、MSDN オフラインセミナーの全国ツアー版を実施しています。 ~他のエバンジェリストからのお知らせ~develop...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 10/15/2007
【セミナー|資料】ALM概要 セッション資料を公開しました。
こんにちは。去る6月11日に開催した 第43回 MSDN オフラインセミナーの ALM - アプリケーションライフサイクル管理の概要 のセッション資料を公開しました。...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 10/11/2007
【セミナー|報告】 MicrosoftOn 2008 実施レポート
本日は、Microsoft On で出張セミナーを実施してきました。出張先は、東京です(^^)...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 10/09/2007
【VSTS|TIPS】PathToWebRoot 環境変数とASP.NET の単体テストおよびWebテスト
こんにちは。先日の【VSTS|TIPS】単体テストを用いたパフォーマンスのテスト という投稿において、 ちなみに、この単体テストの環境は ASP.NET でテストは ASP.NET...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 10/04/2007
【お知らせ|もろもろ紹介】Microsoft On や .NET Framework や・・・
こんにちは。我が家では、海水魚を飼育しているのですが、昨日はメイタイシガキフグが、白点病になってしまい、水替えや治療でてんやわんやでした。...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 10/03/2007
【VSTS|TIPS】単体テストを用いたパフォーマンスのテスト
さて、今日は Team System...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 10/01/2007
セッション資料ダウンロード
このページでは、MSDN...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 10/01/2007
【セミナー|報告】セッション資料を公開しました。
先ほど、予告した 9/29 開催の勉強会の資料ですが、勢いでさっさと公開してみました(^^; アイネタジャパン&マイクロソフト共催コミュニティ勉強会に参加しよう~第1回・東京編もっとイケてるコードへ...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 10/01/2007
【セミナー|報告】もっとイケてるコードへ(9/29 アイネタ共催勉強会)の報告
前回に、アイネタジャパンさん、マイクロソフトの共催で開催された勉強会について、開催中にさら~っとご報告しましたが、きちんとご報告をしたいと思います。...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 09/30/2007
【セミナー|報告】 アイネタジャパン共催勉強会(9/29)リアルタイム報告
こんにちは。本日は、以前からお知らせしていた勉強会の日です。 ということで、雨も降るなか、ほんとうに多くの方々がご参加いただき、つい先ほど、私の担当セッションも終了しました。 Tech・Ed...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 09/29/2007
【お知らせ|Microsoft On】11月, 12月開催分の申し込み開始
エバンジェリストが皆様のご用意した会場へ伺い、お話をさせていただく好評企画 Microsoft On ですが、おかげ様で、リニューア後の一回目の募集(9月, 10月開催分)は、あっ...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 09/27/2007
【コラム|プロセス改善】ソフトウェア構成・変更管理でのポイント
プロセス改善コラムの続編です。前回、前々回にて開発プロセスの基本要素について書きましたが、今回はソフトウェア開発において欠かすことができないソフトウェア構成管理、変更管理のポイントです。ちなみに前回ま...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 09/27/2007
【お知らせ|セミナー】9/29 (今週土曜日) にお会いしましょう
こんにちは、以前にこのブログでもご案内させていただきましたが、いよいよ今週末にアイネタジャパンさんと共催で勉強会を開催します。 私もセッション枠をいただき、 もっとイケてるコードへ ~...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 09/25/2007
【コラム|プロセス改善】開発プロセスで注目すべき要素は
結局、今週はプロセス改善に関するコラムだけで終わってしまいました。 前回、【コラム|プロセス改善】開発プロセスの基本要素 で問いかけて終りにしていますが、今回はその回答です。...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 09/21/2007
【コラム|プロセス改善】開発プロセスの基本要素
こんにちは。今週はプロセス改善週間・・・と決めているわけではないですが、そんな感じの投稿をしてます。 開発プロセスを意識したときに、基本となる要素が3つあります。それは、 役割(Roles)...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 09/21/2007
【コラム|プロセス改善】開発プロセスは作って終わりではない
こんにちは。立て続けに投稿します。子供を寝かしつけたあとに思いつきで、開発プロセスのコンサルタントをしていたときのネタをツラツラっと書きました。かなり書き溜めたかなぁと思いますが、これから小出しに(?...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 09/19/2007
【コラム|プロセス改善】オープンな開発プロセスのススメ
こんにちは。本日はRemix 07 でしたが、皆様ご参加いただけましたでしょうか? Silverlight...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 09/19/2007
【お知らせ|ブログ設定】見出し語の試み
こんにちは。先週は一週間ほど所用で休暇を取得しており、家からもブログの更新ができませんでした。それにも関らず多くの方々がこのブログを見に来てくださっているようで、感謝の気持ちでいっぱいです。今日からは...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 09/17/2007
コミュニティ勉強会に参加しよう~第 1 回・東京編 (アイネタ ジャパン & マイクロソフト共催) でセッションを担当します。
こんにちは。来る 9月29日(土)に NPO法人のアイネタ ジャパンさんとマイクロソフトの共催という形で、勉強会を実施します。 コミュニティ勉強会に参加しよう~第1回・東京編アイネタ...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 09/07/2007
既存 WSS 3.0 環境を用いた TFS 2008 Beta 2 のセットアップ
Team Foundation Server 2008 (以下、TFS 2008) Beta 2 皆さんインストールしましたか? TFS 2008...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 09/06/2007
TFS 2008 Beta 2 Fix とその他 VSTS 2008 Beta 2 関連を。
こんにちは。Silverlight 1.0 リリースに沸くのを横目に(^_^;) あえて違う話題を・・・。 Team Foundation Server 2008 Beta 2...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 09/05/2007
Microsoft On 2008 受付開始
こんにちは。関東地方はとんでもない土砂降り模様です。私も自宅を出た瞬間にずぶ濡れ状態に (T T) ところが新宿についたら晴れ間が・・・ orz (今は新宿も雨模様です)。 ところで、Tech・Ed...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 09/04/2007
ロードテストでのブラウザミックスの追加
こんにちは。週末は、家族で多摩動物公園にライオンを見に行ってきました。1歳の息子は、我が家の“猛獣”...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 09/03/2007
PPT: People-Process-Technology
こんにちは。このブログのタグにもなっている People-Process-Technology についてちょっと書きます。何かを改善するときのサクセス...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 08/31/2007
Tech・Ed でのデモ環境
こんにちは。Tech・Ed では、Visual Studio Team System...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 08/28/2007
ライフサイクル管理の導入は難しいのか
先日の Tech・Ed でのセッションにて ご参加いただいた多くの方々から、Team System...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 08/26/2007
Tech・Ed 閉幕!多謝!
こんにちは。4日間の Tech・Ed 2007 Yokohama...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 08/24/2007
あっ、公開されてる(^^;
こんにちは。Tech・Ed...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 08/23/2007
Tech・Ed セッションを終えて。そして NEXT
こんにちは。Tech・Ed 2007 Yokohama...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 08/22/2007
Tech・Ed 会場でお会いしましょう!!
こんにちは。Tech・Ed 2007 Yokohama...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 08/15/2007
Team Foundation Server の新機能(ブログ紹介)
こんにちは。本日は、Team Foundation Server 2008 の新機能についてのブログ記事のご紹介です。 Team System 開発チームの DE のBrian Harry さん...
Author: 長沢智治 - MSFT Date: 08/13/2007