【セミナー|報告】 MicrosoftOn 2008 実施レポート
本日は、Microsoft On で出張セミナーを実施してきました。出張先は、東京です(^^)
お題は、 「開発者テストからはじめるチーム開発の実践」 ということで、開発者による開発の工程で実践する品質の作りこみについて説明をさせていただきました。
ご参加いただいた皆様は、技術力も大変高く、それでいて品質やチーム開発に対する意識も高いため、非常に有意義な時間を共有させていただきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました(^_^
さて、Microsoft On でのこの新ネタの開催は、実は本日が “お初” でした。これから各地にお伺いしてお話させていただく予定ですが、ここではちょっとサマリーをご紹介しておきます。
内容としては、
- ソフトウェア開発の現状
インダストリデータなども見ながらソフトウェア開発の現状と課題を見ていきます。
そんな中で、開発者がチームの一員として実践できることがまだまだあるということを確認します。 - 開発者が実践する品質の作りこみ
メインのテーマになりますが、いろいろな手法を使って普段の開発をより確実にしつつ、品質を作りこんでいくには・・・という観点で見ていきます。
デモは、Visual Studio Team System 2008 (Beta2) Development Edition を中心にご覧いただきますが、中心となる単体テスト機能は、Visual Studio 2008 Professional Edition から利用可能になる予定です。
テスト駆動開発(TDD)や常時結合などのプラクティスについても触れます。 - 開発ライフサイクルと VSTS
最後にまとめとして、開発ライフサイクルにおいてチームとして取り組むポイントや VSTS の位置づけの概要を見ていきます。
といった感じです。
先日、Microsoft On の年内開催分の〆切期限についてお知らせいたしましたが、今週もいくつかのセッションは追加受付を実施しています!私のセッションも若干ではありますが、追加受付をしておりますので、上記の内容にご興味がありましたら、お申込みをご検討いただければ幸いです。
ながさわ
Comments
Anonymous
October 09, 2007
PingBack from http://www.artofbam.com/wordpress/?p=6423Anonymous
February 05, 2008
先日の投稿で、今週いっぱいが Microsoft On の3月、4月開催分の申し込み期間であることをお伝えしました。 私が担当しているセッションは、実は2つあります。 ひとつは、 開発者の方を中心 に聞いていただきたいものAnonymous
February 19, 2008
こんにちは。本日は福井県に行ってきました。福井県は私にとっては「お初」な場所だったのですが、この時期は寒くなく、天候もよく、道幅も広く、すごくよい土地に感じました。越前そばもソースかつ丼もおいしかったです(^_^)