高添はここにいます
日本って素晴らしい。。。だから、日本の IT 業界もすばらしいところにしたい
Active Directory 10周年を機に”見直し”をしませんか? ~あらためてActive Directory~
2月26日(金) Tech Fielders セミナー「あらためて Active Directory」を開催することになりました。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 01/14/2010
MSの仮想化をマインドマップ的に整理してみました。
昨年、札幌のコミュニティ CLR/HさんでMSの仮想化についてお話をさせていただきました。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 01/13/2010
Active Directory が面白い ~まずは TechCenter に情報を集約~
私が Active Directory に出会ったのは1999年。 当時は Windows NT Server のトレーナーをやっていて、新しく出てくる Windows 2000 Server...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 01/12/2010
”集い”で話をした 「誰でもプレゼン 8 TIPS」をブログに書くにあたって。
最初に書いておきますが、私はしゃべりのプロではありません。 しかも、私は人一倍緊張をするタイプで、数人の Meeting で自己紹介をするときですら、声が震えることがあるくらいです。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 01/11/2010
OPALISの買収でITプロセスの自動化が見えてきた!! かも。
https://blogs.technet.com/systemcenter/archive/2009/12/11/microsoft-acquires-opalis-software.aspx...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 01/11/2010
2月12日(金)は、5回目となるTFセミナー R2仮想化です。
1月末のSharePointの次は TFセミナーです。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 01/11/2010
1月29日(金) SharePoint 2010 Tech Forum に登壇することになりました。
まだまだ本格始動というには程遠い状況ですが、そろそろ気合を入れて取り組まなければならなくなってきました。 その1つが 現在開発中の SharePoint Server 2010。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 01/08/2010
2010年は自分のために。 ~ 勇気を作る~
(少し遅くなりましたが) あけましておめでとうございます。 昨年同様、年始なので初心に立ち返ろうと思います。 目指すのは 「2010年という1年間の中で、一人でいいので、誰かの人生に影響を与える事」...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 01/05/2010
やっぱり Visio ~良いツールは思考を邪魔しない~
Tech Fielders のサイトを新しくすべく、プランを書いていました。 サイトのイメージから入った方がよいのではと、いろんなツールを使って書いてみたり、Expression...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 12/30/2009
12月21日 日経新聞の夕刊に名前が載りました。。。
(悪いことをしたわけではありません。が、良いことをしたわけでもありません。) 数週間前に広報からメールがきて、日経新聞さんがTech Fielders セミナーの取材をしたいとのこと。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 12/30/2009
年末年始。今こそ勉強だ!と思う方はオンラインイベントへ。
溜まった仕事を整理しようとしていますが、どうも終わりは無いようです(^_^;) 少し前の話になりますが、11月末の IT Pro Expo は、Windows 7・Windows Server...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 12/28/2009
Tech Fielders の集いの御礼 + 恐縮ながら、誰でもできる?プレゼンについて話しました
12月5日(土曜日)「第2回 Tech Fielders の集い 2009/冬」を無事終了することができました。 ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 12/06/2009
コンテナ型のデータセンターの実物を初めてみました!!
最近の Dynamic ITセッションでは必ず話をしているコンテナが、PDC会場に展示してありました。 外から見ると確かにコンテナです。 これが Azure...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 12/01/2009
Azure の ”X Large” VM は 8コア?
ロサンゼルスから日本に戻ってきました。 飛行機の機内食はほとんど食べなかったので、帰国後の最初の食事がとても楽しみでした。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 11/23/2009
12月5日(土) 「第2回 Tech Fielders の集い 2009/冬」 の実施決定!!
連絡が遅くなって申し訳ありません。 12月5日土曜日に「第2回 Tech Fielders の集い 2009/冬」の開催を決定しました!! 今回は、”情報発信のススメ”...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 11/21/2009
クラウドを System Center で監視する時代
ロサンゼルスで行われている PDC で、あの PDC で、System Center という名前が出てきました。 さすが ボブ・マグリア!! 開発者に聞いてほしいと思っていた「System...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 11/18/2009
Azure VM Role ~ Azureが身近に見えてきた
「高添はロサンゼルスにいます」 ブログのタイトルを変えたわけではありません(笑) 今、ロサンゼルスに来ています。 Professional Developers Conference...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 11/18/2009
札幌では、仮想化、Azureの最新情報、新しいSharePointが聞けます。
先日札幌に行ったばかりではありますが、また札幌行きが決まりました。 理由は2つありまして、まずは11月27日(金) の Tech Fielders セミナーです。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 11/10/2009
Windows XP と Windows Vista 用の RDP 7.0 提供開始!!
ITPro Expo のマイクロソフトブースへお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 10/30/2009
ITPro Expo 2009 にいます ~P2Vのツール:Disk2VHD の紹介も
今更ながらですが、昨日からビッグサイトで行われている ITPro Expo に昨日と今日の2日ずっといました。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 10/29/2009
Microsoft Management Summit 2009 のセッションビデオを公開しました!! ~一応、私のも~
先日、六本木で実施した Microsoft Management Summit 2009、多くの方にお集まりいただきありがとうございました。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 10/29/2009
初歩的なミス? 欲張りプレゼンはダメですね。
故障したPCはまだ戻ってきていませんが、とりあえず忘れないうちに1つだけ。 今日、札幌イノベーションデイというイベントで3つセッションを担当させていただきました。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 10/21/2009
いつも満員のR2仮想化セミナーですが、11月11日再実施を決定 ~未参加の方優先でお願いします~
「高添さんのブログが更新されなくなったんですが、もしかしてMSを辞めたんでしょうか?」と聞かれた人がいたそうです。 辞めてないです(^_^;) はい、今まで以上に頑張っております!!...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 10/19/2009
[セミナーの案内⑥] 10月21日、札幌で仮想化(Hyper-V & VDI)と仮想化の運用管理を話します。
財団法人 さっぽろ産業振興財団様主催のイベントです。 https://www.sec.or.jp/elecen/innovation/index.html...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 10/03/2009
[セミナーの案内⑤] 登壇はできないのですが、Hyper-V をサービスとして利用するという選択肢が見えるセミナーです。
私が日本CAさんのイベントに登壇している日なので、どちらに来てほしいとは言いにくい所がありますが、IDCフロンティアさんは Hyper-V...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 09/27/2009
[セミナーの案内④] UNIADEX さんの面白仮想化イベント 10月26日(大阪)、10月27日(福岡)
<4>* 以前、東京でも実施したイベントを大阪・福岡でも実施するということで、登壇することにしました。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 09/27/2009
[セミナーの案内③] 週末はコミュニティ AdminTech 10月17日(土)、10月31日(土)
<3>* AdminTech さん(コミュニティ)でもセッションを担当します。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 09/27/2009
[セミナーの案内②] 10月16日 CA Expo 2009 ~Hyper-V 2.0 CSVのバックアップについて~
<2>* 次は日本CAさんのイベントで、CA Expo 2009 です。公式サイトはこちら。 www.caexpo.jp...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 09/27/2009
[セミナーの案内①] 9月30日 Windows Server World Conference 2009 with Microsoft Management Summit 2009
Tech・Edが終わったら落ち着くと思いきや、ますます忙しくなっていたんですが、ようやく先が見えてきました! それで、外部のイベントやセミナーへの登壇もいろいろ決まっているので、一気に紹介します。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 09/27/2009
SCVMM 2008 R2 へのアップグレードについて
試せてないままの情報でお許しください。 英語ですが、ブログにアップグレードに関する情報がありました。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 08/31/2009
Tech・Ed 3日目の振り返り: Dynamic IT ~自社運用もクラウドも方向性は同じ~
まず、先週、Tech・Ed を無事終えることができました。 ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。 また、私のセッションにご参加いただいた皆様、咳風邪はうつらなかったでしょうか?...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 08/31/2009
Tech・Ed 2日目: System Center Virtual Machine Manager (SCVMM) 2008 R2 セッション
昨日も咳は止まりませんでした。。。すいません。 が、SCVMM 2008 R2 は得意分野!! SCVMM 2008 R2...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 08/28/2009
Tech・Ed 初日: Office ブランド+α による情報インフラ構築
Tech・Ed 2009 がとうとう始まりました!!...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 08/26/2009
SCVMM 2008 R2 が完成!! 評価版のダウンロードも開始しました!! & Tech・Edセッションも!!
先ほど、Windows Server 2008 R2 の評価版ダウンロードについて投稿しましたが、その Windows Server 2008 R2 の Hyper-V 2.0...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 08/25/2009
Windows Server 2008 R2 期限付き評価版のダウンロードも開始しました。
Hyper-V 2.0、Live Migration、VDI、Core Parking に FCI!!...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 08/25/2009
Windows Server 2008 R2 もテスト可能な状況になりました!!
先週、TechNet Subscription に一足先に公開された Windows 7 について投稿しましたが、今確認をしたところ、Windows Server 2008...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 08/16/2009
Windows 7 から Windows Server 2008 R2 の管理をする RSAT も登場。
先ほど、Windows 7 ダウンロード開始という投稿をしましたが、通称 RSAT というサーバーOSの管理をするためのツールも Windows 7 のRTM用に新しくなりました!! Windows...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 08/12/2009
Windows 7、TechNet Subscription と MSDN Subscription でダウンロード開始しました。
とうとう始まりました!! ご契約いただいている皆様、今日の夜にでもダウンロードして、明日インストールし、Windows 7 の壁紙をお楽しみください(笑) なんといっても、あの壁紙が大好きです。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 08/12/2009
Tech・Ed 今年の3つのセッション ~ Office から Dynamic IT まで
また Tech・Ed の話しです。 https://www.microsoft.com/japan/teched/2009/default.mspx 今年は3つ話します。 なんで3つも? ですよね~...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 07/29/2009
Web で Seminar 。だから Webinar。 ~Hyper-V 2.0 を語っちゃいました~
昨日の夕方、日経さんにお手伝い頂き、中目黒のスタジオにて Hyper-V 2.0 のオンラインセミナーを実施しました。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 07/29/2009
Windows Server 2008 の書籍、かなり増えましたね。
水曜日、あるパートナー様向けに Windows 7 & R2 の勉強会をしてきました。 私は R2 の新機能概要を担当。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 07/16/2009
仮想化ベンダー勢ぞろい!! でした。。。
火曜日、IBMさんの箱崎事業所で行われた仮想化のイベントに呼ばれて話しをしてきました。 主催はユニアデックスさん。 セッションの順番は、 1.私 =...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 07/16/2009
8月5日 ライトニングトークに2~3人いてくれるとありがたいです。
8月5日は、Tech Fielders セミナーです。 Hyper-V 2.0 のライブマイグレーションと Virtual Desktop Infrastructure (VDI)...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 07/16/2009
Hyper-V をホスティングで使う ~大阪でセミナーもあります~
IDCフロンティアさんがHyper-Vでホスティングを始めてくれました!!!!!! https://www.idcf.jp/services/hosting/noah_p/platform.html...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 07/14/2009
とうとう40歳、何を始めようかな?
とうとうこの日が来てしまいました。 病気がちの10歳前、スポーツに明け暮れた10代、社会にもまれつつ基礎作りができた20代、”自分”を持てるようになった(気がする)30代・・・ ーーーー...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 07/12/2009
無いはずの1時間が戻ってきた瞬間、私は。。。
今日のTFセミナーにご参加いただいたみなさん、お忙しい中にどうもありがとうございました。 狭い会場に90名近くもご参加いただいて、心より感謝しております。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 07/06/2009
Windows Server 2008 R2 レビューアーズ ガイド RC版 提供開始しました!!
「次期サーバーOS Windows Server 2008 R2 について、全体像や個々の仕組みをそれなりにしっかりと理解したい」と思う方には是非見ていただきたいのがレビューアーズ ガイドです。...
Author: 高添 修 - MSFT Date: 06/14/2009