Active Directory 10周年を機に”見直し”をしませんか? ~あらためてActive Directory~
2月26日(金) Tech Fielders セミナー「あらためて Active Directory」を開催することになりました。
https://msevents.microsoft.com/CUI/EventDetail.aspx?EventID=1032439406&Culture=ja-JP
そして、受講対象となる方々を
- 構築が難しいというイメージから Active Directory を避けてきた社内の IT 担当者の方
- コンプライアンスの観点から Active Directory の必要性を感じている部門長の方
- Active Directory 10周年を社内インフラ見直しのきっかけにしたいと思っている方
という形で絞らせていただきました。
======
例えば「社内に複数乱立している Active Directory をどうしたらよいか?」というご質問に対して、答えは1つではありません。
連携するツールはたくさん出ていますし、マイクロソフトも Forefront Identity Manager 2010 という名前で連携ツールをバージョンアップしようとしています。
でも、できることならシンプルに、1つの Active Directory にした方がよいでしょう。
それは、今後の運用コスト削減・システム更新時のコスト低減、またはユーザーメリットなどにもつながるからです。
もちろん、そうできない理由をお持ちのお客様もいらっしゃるでしょうし、できない理由を並べてごまかしてきた方がいるかもしれません。
が、それでよいのでしょうか?
今、エバンジェリストである私にできるのは「見直すきっかけを作る事」くらいかもしれません。
それでも、日本のIT環境をよりよくしたいという思いで仕事をしてますので、このセミナーが良くなるきっかけになれば幸いです。
*******
ということで、見直したいと思っている企業の方は是非ともご参加下さい。
また、見直したいと思っているお客様が身近にいるというパートナー様は、是非お客様にご紹介ください。また、一緒にご参加ください!!
懇親会もありますので、そのままビールでも飲みながら、「じゃあ来期(4月から?)の予算で大幅に見直すか!」みたいなディスカッションをしていただけるとうれしいです。
*******
それから、いつも通りライトニングトークもあります。
- 私はActive Directory をこう使っている
- 複数ADを短期間で1つに集約した事例を知っている
- あえて複数ADを連携しながら使っている
- 利用者目線で AD はこうあるべきだと思っている
などなど、Active Directory を題材にするだけで、いろいろと思いつくところはあると思いますので、是非皆さまの思いを5分で発信してください!!
■ライトニングトーク募集ページ
https://www.microsoft.com/japan/powerpro/community/LT/default.mspx
それでは、当日会場にてお待ちしております。
マイクロソフト 高添