Active Directory が面白い ~まずは TechCenter に情報を集約~
私が Active Directory に出会ったのは1999年。
当時は Windows NT Server のトレーナーをやっていて、新しく出てくる Windows 2000 Server のトレーニングコースを担当するためにベータ3をベースとした”トレーナー向けのトレーニング”に参加させてもらっていました。
そこで学んだ新しい技術の1つが Active Directory。あの時に Active Directory を学んでいなければ、私の今はなかったでしょう。。。
===昔の話はこの辺にして===
そんな Active Directory も2月18日で10周年を迎えます。
そして、その10周年を記念して、我々の活動にもいくつかの動きがあります。
まずはこちら。
- Active Directory TechCenter
https://technet.microsoft.com/ja-jp/activedirectory/default.aspx
一言で Active Directory と言っても、バージョンによって情報は変わります。
また、Windows Server 2008 からは証明書サービスや Rights ManagementサービスなどIdentityを取り巻く機能に Active Directoryという冠がついたりと、情報は多種多様です。
この TechCenter は、それらをまずは整理しようと作ったサイトになります。
バージョンによって、機能によって、情報が厚い・薄いといったことはあるでしょうし、明らかに足りていないという情報があるかもしれません。
Active Directory はこれからも重要な技術ですから、足りない点は補いつつ、「この TechCenter に行けば大丈夫!」というサイトに持っていければと思っています。
マイクロソフト 高添