【MSC】デモ環境のご紹介♪
こんにちは。本日は、the Microsoft Conference 2008 @東京 のデモ環境の提出日です。もう間もなく搬出の手続きを終えなければなりませんが、未だに、セットアップを実施している最中だったりします。
今回のセッションでは、上図のような構成でデモンストレーションをご覧いただく予定です。Windows Server 2008 をベースにいろいろなテクノロジーをいろいろなところで使って、2台のノートPCにすっぽりと収めてみました。本当は、1台のノートPCに収めることもできましたが、2台利用できたので、せっかくなので2台使いました (^^;
デモでメインでご覧いただくのは Windows Server 2008 の UI となりますが、Server の UI では簡素すぎるので、今回は見栄えも・・・ということで、デスクトップ エクスペリエンスをインストールし、Windows Aero を ON にした環境、要するにぱっとみは、Vista な環境でご覧いただきます(私の他のセミナーにご参加いただいたことがある方々にとってはいつもの環境です)。
今回は、Hyper-V を導入し、仮想マシン上に Team Foundation Server 環境を構築してあります。ノートPCでの運営なので、ディスクがネックになるかなと思っていましたが、思った以上に快適な環境です。このまま本番も快適に行ってくれることを祈りつつ、まだまだ準備をしています。
以前のブログ投稿でも触れましたが、私のセッションでは、「初」なのですが、今回は、Visual Studio 2008 Professional Edition の環境も用意してあります。どこで登場するのかお楽しみください(普通に登場するだけですが・・・)。
今回は、「チーム開発のベストプラクティス」というテーマです。「2つの見える化」を柱に、チーム開発を効果的に実践するためのエッセンスを Visual Studio 2008 と一緒にご紹介いたします。50分という短い時間ですので、すべてをお伝えすることは難しいですが、感覚をつかんでいただければと考えています。
関連するブログ投稿:
P.S.
このブログのタイトルバッグにあるプレゼンスライドは、今回の MSC で披露するものの1スライドです。
ながさわともはる