次の方法で共有


PFND3D10DDI_RETRIEVESUBOBJECT コールバック関数 (d3d10umddi.h)

Direct3D ランタイムは、ドライバーの PFND3D10DDI_RETRIEVESUBOBJECT 関数を呼び出して、Direct3D ドライバー デバイス オブジェクトのサブパーツを取得します。

構文

PFND3D10DDI_RETRIEVESUBOBJECT Pfnd3d10ddiRetrievesubobject;

HRESULT Pfnd3d10ddiRetrievesubobject(
  D3D10DDI_HDEVICE unnamedParam1,
  UINT32 SubDeviceID,
  SIZE_T ParamSize,
  void *pParams,
  SIZE_T OutputParamSize,
  void *pOutputParamsBuffer
)
{...}

パラメーター

unnamedParam1

hDevice [in] ディスプレイ デバイスへのハンドル (グラフィックス コンテキスト)。

SubDeviceID

取得する関数テーブルを識別するサブデバイス ID。 「解説」を参照してください。

ParamSize

pParams が指 入力パラメーター構造体のサイズ (バイト単位)。

pParams

SubDeviceID パラメーターによって記述される入力パラメーター構造体へのポインター。 「解説」を参照してください。

OutputParamSize

pOutputParamsBuffer が指 出力パラメーター構造体のサイズ (バイト単位)。

pOutputParamsBuffer

SubDeviceID パラメーターによって記述される出力パラメーター構造体へのポインター。 「解説」を参照してください。

戻り値

操作が成功した場合にS_OKを返します。 それ以外の場合、この関数は適切なエラー結果を返します。

備考

次の表では、SubDeviceIDpParamsによって指される関連する入力構造体、および pOutputParamsBuffer が指すバッファーで返 PFND3D10DDI_RETRIEVESUBOBJECT 出力構造体 使用できる値について説明します。

SubDeviceID 意味 pParams pOutputParamsBuffer
2 D3D 11 ビデオ関数テーブルのサブ ID。 D3D11_1DDI_VIDEO_INPUT D3D11_1DDI_VIDEODEVICEFUNCS
3 WDDM 2.0 ビデオ関数テーブルのサブ ID。 D3DWDDM2_0DDI_VIDEO_INPUT D3DWDDM2_0DDI_VIDEODEVICEFUNCS
5 WDDM 2.1 ビデオ関数テーブルのサブ ID。 D3DWDDM2_1DDI_VIDEO_INPUT D3DWDDM2_1DDI_VIDEODEVICEFUNCS .
6 WDDM 2.4 以降のビデオ関数テーブルのサブ ID。 WDDM 2.4 以降でサポートされています。 D3DWDDM2_4DDI_VIDEO_INPUT D3DWDDM2_4DDI_VIDEODEVICEFUNCS.
7 WDDM 2.4 (Windows 10 バージョン 1803 リリース) ビデオ関数テーブルのサブ ID。 D3DWDDM2_4DDI_VIDEO_INPUT_RS4_0 D3DWDDM2_4DDI_VIDEODEVICEFUNCS_RS4_0

Direct3D ランタイムは、取得したサブパーツが Direct3D ドライバー デバイス オブジェクトに追加されると見なし、DestroyDeviceが呼び出されたときに、デバイスの残りの部分と共破棄されることを想定しています。

サブデバイスは、ルート デバイス オブジェクトから独立して取得されます。 DDI インターフェイスのバージョンは、サブデバイス ID 内で暗黙的に提供されます。

この関数はフリー スレッドです。

必要条件

要件 価値
サポートされる最小クライアント Windows 8
サポートされる最小サーバー Windows Server 2012
ターゲット プラットフォーム デスクトップ
ヘッダー d3d10umddi.h (D3d10umddi.h を含む)

関連項目

DestroyDevice