次の方法で共有


ビジュアライザーのアーキテクチャ

デバッガー ビジュアライザーのアーキテクチャには、次の 2 つの部分があります。

  • デバッガー側 - Visual Studio デバッガー内で動作します。デバッガー側のコードは、ビジュアライザーのユーザー インターフェイスを作成し、表示します。

  • デバッグ対象側 - Visual Studio がデバッグしているプロセス (デバッグ対象) 内で動作します。

ビジュアライザーは、データ オブジェクトの内容を、意味のある理解しやすい形式で表示 (視覚化) できるようにするためのデバッガーのコンポーネントです。データ オブジェクトの編集をサポートするビジュアライザーもあります。カスタム ビジュアライザーを作成すれば、独自のデータ型を処理できるようにデバッガーを拡張することも可能です。

視覚化対象であるデータ オブジェクトは、デバッグ中のプロセス (デバッグ対象プロセス) 内に存在します。データを表示するユーザー インターフェイスは、Visual Studio デバッガー プロセス内で作成されます。

デバッガー プロセス

デバッグ対象プロセス

デバッガーのユーザー インターフェイス (データヒント、ウォッチ ウィンドウ、クイック ウォッチ)

視覚化の対象となるデータ オブジェクト

デバッガーのインターフェイス内でデータ オブジェクトを視覚化するには、2 つのプロセス間の通信を実現するためのコードを記述する必要があります。したがって、ビジュアライザーのアーキテクチャは、デバッガー側コードとデバッグ対象側コードという、2 つの要素で構成されることになります。

デバッガー側コードでは、自身のユーザー インターフェイスが作成されます。このインターフェイスは、デバッガーのインターフェイス (データヒント、ウォッチ ウィンドウ、またはクイック ウォッチ) から呼び出すことができます。ビジュアライザーのインターフェイスは、DialogDebuggerVisualizer クラスおよび IDialogVisualizerService インターフェイスを使用して作成します。ビジュアライザーのすべての API に共通することですが、DialogDebuggerVisualizer および IDialogVisualizerService は、Microsoft.VisualStudio.DebuggerVisualizers 名前空間に存在します。

デバッガー側

デバッグ対象側

DialogDebuggerVisualizer クラス

IDialogVisualizerService インターフェイス

データ オブジェクト

ユーザー インターフェイスは、視覚化の対象となるデータを、デバッガー側に存在するオブジェクト プロバイダーから取得します。

デバッガー側

デバッグ対象側

DialogDebuggerVisualizer クラス

IDialogVisualizerService インターフェイス

データ オブジェクト

オブジェクト プロバイダー (IVisualizerObjectProvider を実装)

デバッグ対象側には、対応するオブジェクトが存在します。これをオブジェクト ソースと呼びます。

デバッガー側

デバッグ対象側

DialogDebuggerVisualizer クラス

IDialogVisualizerService インターフェイス

データ オブジェクト

オブジェクト プロバイダー (IVisualizerObjectProvider を実装)

オブジェクト ソース (VisualizerObjectSource から派生)

オブジェクト プロバイダーは、視覚化の対象となるオブジェクト データをビジュアライザーの UI に提供します。オブジェクト プロバイダーは、このオブジェクト データをオブジェクト ソースから取得します。オブジェクト プロバイダーおよびオブジェクト ソースには、デバッガー側とデバッグ対象側との間でオブジェクト データをやり取りするための API が用意されています。

ビジュアライザーはすべて、視覚化の対象となるデータ オブジェクトを取得する必要があります。次の表は、この目的で使用されるオブジェクト プロバイダーの API と、それに対応するオブジェクト ソースの API を示しています。

オブジェクト プロバイダー

オブジェクト ソース

GetData

または

GetObject

GetData

オブジェクト プロバイダーには、GetDataGetObject の 2 つの API が存在しています。どちらの API を使用しても、オブジェクト ソースの GetData が呼び出されます。VisualizerObjectSource.GetData を呼び出すと、視覚化の対象となるオブジェクトがシリアル化されて [System.IO.Stream] に格納されます。

IVisualizerObjectProvider.GetObject では、データがオブジェクト形式へと逆シリアル化されるため、このデータをそのまま DialogDebuggerVisualizer で作成した UI に表示できます。IVisualizerObjectProvider.GetData では、データが未加工の [System.IO.Stream] として格納されるため、これは別途、逆シリアル化する必要があります。IVisualizerObjectProvider.GetObject は、IVisualizerObjectProvider.GetData を呼び出してシリアル化された [System.IO.Stream] を受け取り、そのデータを逆シリアル化するという処理を行います。オブジェクトを .NET でシリアル化できないなど、カスタムのシリアル化が必要な場合は、IVisualizerObjectProvider.GetData を使用してください。そのような場合は、VisualizerObjectSource.Serialize メソッドをオーバーライドする必要があります。

読み取り専用のビジュアライザーを作成する場合は、GetData または GetObject を使った一方向の通信で十分です。データ オブジェクトの編集をサポートするビジュアライザーを作成する場合、それだけでは不十分です。オブジェクト プロバイダーからオブジェクト ソースへと、データ オブジェクトを戻す機能が必要となります。次の表は、この目的で使用される、オブジェクト プロバイダーとオブジェクト ソースの API を示しています。

オブジェクト プロバイダー

オブジェクト ソース

ReplaceData

または

ReplaceObject

CreateReplacementObject

ここでも、オブジェクト プロバイダーには、使用できる API が 2 つ存在します。データは常に [System.IO.Stream] としてオブジェクト プロバイダーからオブジェクト ソースへと送られますが、ReplaceData の場合は、別途、オブジェクトを [System.IO.Stream] にシリアル化する処理が必要となります。

ReplaceObject は、指定したオブジェクトを受け取り、それを [System.IO.Stream] にシリアル化した後、ReplaceData を呼び出して、[System.IO.Stream] を CreateReplacementObject に送ります。

いずれかの Replace メソッドを使用すると、視覚化対象であるオブジェクトを置き換える新しいデータ オブジェクトがデバッグ対象側に作成されます。オブジェクトそのものを置き換えずに、元のオブジェクトの内容を変更する場合は、次の表に示した、いずれかの Transfer メソッドを使用してください。これらの API では、視覚化対象であるオブジェクトを置き換えることなく、データが双方向で同時に転送されます。

オブジェクト プロバイダー

オブジェクト ソース

TransferData

または

TransferObject

TransferData

参照

処理手順

方法 : ビジュアライザーを記述する

チュートリアル : C# でビジュアライザーを記述する

チュートリアル : Visual Basic でビジュアライザーを記述する

チュートリアル : Visual Basic でビジュアライザーを記述する

概念

ビジュアライザーのセキュリティに関する考慮事項