次の方法で共有


Visual Studio IDE の新機能 (Visual Basic 6.0 ユーザー向け)

更新 : 2007 年 11 月

Visual Basic 2008 の統合開発環境 (IDE: Integrated Development Environment) は、一見難しそうですが、使い始めてみると、生産性を高める多くの新しい機能を備えていることがわかります。このページでは、最大の変更点の一部を重点的に示し、詳細情報へのリンクを示します。

ms172620.alert_note(ja-jp,VS.90).gifメモ :

Visual Basic 6.0 を使用した経験がある場合は、「統合開発環境 (Visual Basic 6.0 ユーザー向け)」を参照してください。

ms172620.alert_note(ja-jp,VS.90).gifヒント :

Visual Basic 2008 の新しい機能に関する実践的な説明については、「Visual Basic ガイド ツアー」を参照してください。

新機能

Visual Basic 2008 の新しい IDE 機能を次に示します。

共有 IDE

Visual Basic、Visual C#、Visual C++ を含むすべての .NET 言語は、Visual Studio IDE の中でホストされます。単一の IDE を共有すると、さまざまな製品の類似ツールが、Visual Studio 全体で使われる共有ツール セットに統合されるなど、多くの利点があります。

ウィンドウの管理

Visual Studio では、多くのコードを一度に画面に表示することが以前よりも簡単にできるようになりました。

タブ付きドキュメントは自動的にドキュメント ウィンドウを IDE 内でタブ化します。たとえば、複数のドキュメントをエディタやデザイナで編集するとき、すべてのドキュメントは、マルチ ドキュメント インターフェイス (MDI: Multiple-Document Interface) 領域の上部にタブとして表示されます。

[自動的に隠す] 機能を使用すると、ウィンドウによって画面領域が無駄に使用されないように、ソリューション エクスプローラやツールボックスなどのツール ウィンドウを IDE の端に最小化できます。ツール ウィンドウを最小化すると、エディタが表示される領域を増やすことができます。

詳細については、「ウィンドウの管理」を参照してください。

編集機能

Visual Studio には、IDE 内のすべての言語で使用する統合されたコード エディタが用意されています。このコード エディタには各言語に特化した機能も含まれています。コード エディタには、ワード ラップ、インクリメンタル検索、コードのアウトライン表示、定義の折りたたみ、行の番号付け、カラー印刷、ショートカットなど、拡張した点がいくつかあります。これらの機能には、[編集] メニューやコンテキスト メニューからアクセスできます。

コード スニペットは、Visual Basic プロジェクトに挿入できるサンプル コードの断片です。利用できるコード スニペットの一覧を表示するには、コード エディタでアクティブ ドキュメントを右クリックし、ショートカット メニューの [スニペットの挿入] をクリックします。必要なスニペットの名前をクリックすると、エディタにコードが挿入されます。このコードは必要に応じて変更できます。詳細については、「方法 : コード スニペットを管理する」を参照してください。

Office スマート タグと同様に、Visual Studio スマート タグを使用すると、作業の状況に応じて一般的なタスクを利用できます。たとえば、スマート タグを使用することで、Visual Basic の一般的なエラーの一部をボタンを 1 回クリックするだけで修正できます。

配置

ClickOnce の配置を使用すると、Web アプリケーションと同様に容易にインストールし、実行できる自己更新型の Windows ベースのアプリケーションを配置できます。Windows クライアント アプリケーションの他に、コマンド ライン アプリケーションも配置できます。[プロジェクト] メニューには、[プロジェクトの発行] コマンドが新しく用意されました。詳細については、「ClickOnce の配置」を参照してください。

.NET Framework ランタイムなどの必須システム コンポーネントを、配置プロジェクトや ClickOnce の配置に含めることができるようになりました。詳細については、「配置の必要条件 (Visual Studio)」を参照してください。

[セットアップと配置] プロジェクトを使用すると、Microsoft Windows インストーラのテクノロジを使用したアプリケーションの配布、製品サーバーやステージング サーバーへの配置、アプリケーションの複数の階層のテスト コンピュータへの配置、および ASP.NET Web アプリケーションの Web サーバーへの配置を実現できます。詳細については、「Windows インストーラ配置」を参照してください。

Microsoft Build Engine

Microsoft Build Engine (MSBuild) は、Microsoft および Visual Studio の新しいビルド プラットフォームです。MSBuild には、理解しやすく、拡張が容易で、Microsoft によって完全サポートされた XML ベースのプロジェクト ファイル形式が新たに採用されています。MSBuild のプロジェクト ファイル形式では、どの項目をどのような方法でビルドする必要があるかについて、プラットフォームや構成の違いまで含めて、開発者が的確に定義できるようになっています。また、異なるファイルに適用できる規則を記述しておき、製品を構成するさまざまなプロジェクトで再利用することにより、一貫したビルド作業を行うことができます。詳細については、「MSBuild」を参照してください。

Visual Studio IDE の新機能 (Visual Basic 2005 ユーザー向け)

このバージョンの Visual Studio では、定義済みの設定、タスク一覧とエラー リストの強化、ドッキング動作の向上、IDE ナビゲータ ウィンドウなど、Visual Basic 2008 の新しい IDE 機能が多く用意されています。

参照

概念

Visual Basic 6.0 ユーザー向けの新機能

Visual Basic 言語の新機能 (Visual Basic 6.0 ユーザー向け)

Windows フォームの新機能 (Visual Basic 6.0 ユーザー向け)

Visual Basic の新機能