Compartilhar via


インスタントメッセージもお気軽にどうぞ・・・

こんばんは。ちょっとこんなことをやってみました。

このブログから、私の Windows Live Messenger のオンライン/オフラインをわかるようにしました。それだけではなく、オンラインのときには、ボタンをポッチとな・・・でお話しさせていただくことができます。

★2008/12/01 表示レイアウトをボタン形式からウィンドウ形式に変更しました。
 詳細は、
https://blogs.msdn.com/tomohn/archive/2008/12/01/live-messenger.aspx をご覧ください。

このブログの左サイドに表示されている

image

このボタンにオンライン/オフラインが表示されています。

オンライン状態:
image

オフライン状態:
image

ボタン押下で、ウィンドウが表示されます:
image
※匿名でもメッセージ送れます

仕事用では、Office Communicator 2007 を使用しています。時間に余裕があるときなどは、Windows Live Messenger を立ち上げ、タイミングがあえばお話しできればなと思っています。

ただ、オンラインでも込み入っている場合は、お話できないかもしれません。

また、サポート窓口や他部門などへの連絡窓口などではもちろんありませんので、そのような呼びかけはご遠慮ください。緊急のもの!などもご遠慮ください。

ご質問には、その場でお答できるものは極力お答したいと思っていますが、調べないといけないものなどはこちらもごめんなさいなのですが、ご期待にお応えできないと思ってください(とはいえ、すぐに答えられるものもあるかもしれませんので、お気軽にお聞きください。答えられない場合は「今わかりませんので、ごめんなさい」と明言しますので)。

ちょっと近況をお聞かせくださったり、このブログや私の活動でもの申したい(いいことも、悪いことも)ときに使ってくださればと思います。

ちなみに、https://settings.messenger.live.com/Applications/WebSettings.aspx で実現しています。

 

ながさわともはる

Comments

  • Anonymous
    October 04, 2008
    ページを開いても 接続されていませんよ言う文字が出てきます しかもひとつのページだけ表示できません どうしてでしょうか?

  • Anonymous
    October 04, 2008
    The comment has been removed

  • Anonymous
    October 14, 2008
    本日 『IT Pro 道場』中(と言っても私は後ろで見ていただけですが)に、インスタントメッセンジャー(LiveMessanger)にてご指摘をいただきました!(^^) ご指摘いただきましたのは、このブログで過去にいくつかのダウンロードいただけるコンテンツを用意させていただいたのですが、それらがエラーでダウンロードできないというところです。

  • Anonymous
    October 20, 2008
    9月4日、5日に開催された、XDev(X-over Development Conference) 2008 のイベントレポートが 日経BP のサイトに掲載されました。 XDev 2008 Review