PEP_PPM_QUERY_IDLE_STATES構造体 (pep_x.h)
PEP_PPM_QUERY_IDLE_STATES 構造体は、特定のプロセッサのアイドル状態を記述します。
構文
typedef struct _PEP_PPM_QUERY_IDLE_STATES {
[in] ULONG Count;
[out] ULONG MaximumCoordinatedProcessors;
PEP_PROCESSOR_IDLE_STATE IdleStates[ANYSIZE_ARRAY];
} PEP_PPM_QUERY_IDLE_STATES, *PPEP_PPM_QUERY_IDLE_STATES;
メンバーズ
[in] Count
IdleStates 配列内の要素の数。 このメンバーは、PEP_NOTIFY_PPM_QUERY_CAPABILITIES 通知に応答して PEP がこのプロセッサに対して以前に指定した IdleStateCount 値に設定されます。
[out] MaximumCoordinatedProcessors
アイドル状態への遷移に対してこのプロセッサに従属するセカンダリ プロセッサの最大数。 プライマリ プロセッサは、セカンダリ プロセッサが対応するアイドル状態に入った後にのみ、選択したアイドル状態を入力できます。 PEP は、MaximumCoordinatedProcessors メンバーを、ハードウェア プラットフォーム内のプロセッサの合計数より少ない数に設定する必要があります。
[in] IdleStates[ANYSIZE_ARRAY]
PEP_PROCESSOR_IDLE_STATE 構造体の配列内の最初の要素。 各配列要素は、このプロセッサのアイドル状態の 1 つを表します。 配列に複数の要素が含まれている場合、追加の要素は PEP_PPM_QUERY_IDLE_STATES 構造体の末尾のすぐ後に続きます。 配列要素の数は、Count メンバーによって指定されます。 PoFx がこの構造体を保持するために割り当てるバッファーは、PEP_PPM_QUERY_IDLE_STATES 構造体と、この構造体に続く配列要素を格納するのに十分な大きさであることが保証されます。 各アイドル状態は、配列インデックスによって識別されます。 配列に N 個の要素が含まれている場合、アイドル状態インデックスの範囲は 0 から N ~ 1 です。
備考
この構造体は、PEP_NOTIFY_PPM_QUERY_IDLE_STATES 通知によって使用されます。 構造体の Count メンバーには、この通知の送信時に PoFx が提供する入力値が含まれています。 他の 2 つのメンバーには、PEP が通知に応答して構造体に書き込む出力値が含まれています。
必要条件
要件 | 価値 |
---|---|
サポートされる最小クライアント | Windows 10 以降でサポートされています。 |
ヘッダー | pep_x.h (Pepfx.h を含む) |
関連項目
PEP_NOTIFY_PPM_QUERY_CAPABILITIES