NDIS_SYSTEM_PROCESSOR_INFO_EX構造体 (ntddndis.h)
NDIS_SYSTEM_PROCESSOR_INFO_EX 構造体は、ローカル コンピューターの CPU トポロジに関する情報を指定します。
構文
typedef struct _NDIS_SYSTEM_PROCESSOR_INFO_EX {
NDIS_OBJECT_HEADER Header;
ULONG Flags;
NDIS_PROCESSOR_VENDOR ProcessorVendor;
ULONG NumSockets;
ULONG NumCores;
ULONG NumCoresPerSocket;
ULONG MaxHyperThreadingProcsPerCore;
ULONG ProcessorInfoOffset;
ULONG NumberOfProcessors;
ULONG ProcessorInfoEntrySize;
} NDIS_SYSTEM_PROCESSOR_INFO_EX, *PNDIS_SYSTEM_PROCESSOR_INFO_EX;
メンバーズ
Header
NDIS_SYSTEM_PROCESSOR_INFO_EX構造体の NDIS_OBJECT_HEADER 構造体。 NDIS は、NDIS_OBJECT_TYPE_DEFAULTに指定 ヘッダー の構造体の 型 メンバー、リビジョン メンバーをNDIS_SYSTEM_PROCESSOR_INFO_EX_REVISION_1に設定し、サイズ メンバーをNDIS_SIZEOF_SYSTEM_PROCESSOR_INFO_EX_REVISION_1に設定します。
Flags
引っ込み思案。 NDIS は、このメンバーを 0 に設定します。
ProcessorVendor
の値の 1 つとして指定されたプロセッサ ベンダー NDIS_PROCESSOR_VENDOR 列挙。
NumSockets
ローカル コンピューターにあるプロセッサ物理パッケージ (つまり、ローカル コンピューターのマザーボード上のソケット) の合計数。
NumCores
ローカル コンピューター内にあるコア プロセッサの合計数。 たとえば、2 つのデュアル コア物理パッケージがある場合は、このメンバーを 4 に設定します。
NumCoresPerSocket
各物理パッケージに含まれるコア プロセッサの数。 たとえば、デュアル コア物理パッケージの場合、このメンバーを 2 に設定します。
MaxHyperThreadingProcsPerCore
各ハイパースレッド コア プロセッサ内にある論理プロセッサの最大数。 たとえば、各ハイパースレッド コア プロセッサで 2 つの論理プロセッサがサポートされている場合は、このメンバーを 2 に設定します。
ProcessorInfoOffset
構造体の先頭から NDIS_PROCESSOR_INFO_EX 構造体の配列までのオフセット (バイト単位)。 NumberOfProcessors メンバーには、配列内のNDIS_PROCESSOR_INFO_EX構造体の数が含まれています。 ProcessorInfoEntrySize メンバーには、配列内のNDIS_PROCESSOR_INFO_EX構造体のサイズが含まれています。
NumberOfProcessors
この構造体に続くNDIS_PROCESSOR_INFO_EX構造体の配列内の要素の数。
ProcessorInfoEntrySize
この構造体に続くNDIS_PROCESSOR_INFO_EX構造体の配列内の要素のサイズ (バイト単位)。
備考
NDIS ネットワーク ドライバーは、呼び出しでNDIS_SYSTEM_PROCESSOR_INFO_EX構造体を使用します。NdisGetProcessorInformationEx 関数を します。 NdisGetProcessorInformationEx 戻った後、この構造体には、システムの CPU トポロジに関する情報が含まれます。
必要条件
要件 | 価値 |
---|---|
サポートされる最小クライアント | NDIS 6.20 以降でサポートされています。 |
ヘッダー | ntddndis.h (Ndis.h を含む) |