NDIS_SYSTEM_PROCESSOR_INFO 構造体 (ndis.h)
NDIS_SYSTEM_PROCESSOR_INFO構造体は、ローカル コンピューターの CPU トポロジと受信側スケーリング (RSS) プロセッサ セットに関する情報を指定します。
構文
typedef struct _NDIS_SYSTEM_PROCESSOR_INFO {
NDIS_OBJECT_HEADER Header;
ULONG Flags;
NDIS_PROCESSOR_VENDOR ProcessorVendor;
ULONG NumPhysicalPackages;
ULONG NumCores;
ULONG NumCoresPerPhysicalPackage;
ULONG MaxHyperThreadingCpusPerCore;
ULONG RssBaseCpu;
ULONG RssCpuCount;
PUCHAR RssProcessors;
NDIS_PROCESSOR_INFO CpuInfo[MAXIMUM_PROC_PER_GROUP];
} NDIS_SYSTEM_PROCESSOR_INFO, *PNDIS_SYSTEM_PROCESSOR_INFO;
メンバー
Header
NDIS_SYSTEM_PROCESSOR_INFO構造体のNDIS_OBJECT_HEADER構造体。 Header が指定する構造体の Type メンバーをNDIS_OBJECT_TYPE_DEFAULTに設定し、Revision メンバーを NDIS_SYSTEM_PROCESSOR_INFO_REVISION_1に、Size メンバーを NDIS_SIZEOF_SYSTEM_PROCESSOR_INFO_REVISION_1に設定します。
Flags
予約済み。 このメンバーを 0 に設定します。
ProcessorVendor
の値の 1 つとして指定されたプロセッサ ベンダー 列挙NDIS_PROCESSOR_VENDOR 。
NumPhysicalPackages
ローカル コンピューター内にあるプロセッサ物理パッケージの合計数。
NumCores
ローカル コンピューター内にあるコア プロセッサの合計数。 たとえば、デュアル コア物理パッケージが 2 つある場合は、このメンバーを 4 に設定します。
NumCoresPerPhysicalPackage
各物理パッケージに含まれるコア プロセッサの数。 たとえば、デュアル コア物理パッケージの場合、このメンバーを 2 に設定します。
MaxHyperThreadingCpusPerCore
各ハイパースレッド コア プロセッサ内にある論理プロセッサの最大数。 たとえば、各ハイパースレッド コア プロセッサで 2 つの論理プロセッサがサポートされている場合は、このメンバーを 2 に設定します。
RssBaseCpu
RSS に使用される開始 CPU 番号。
RssCpuCount
RSS に使用されるプロセッサの数。
RssProcessors
RSS に使用できるプロセッサの CPU 番号を含む、呼び出し元から提供される省略可能なバッファーへのポインター。 CPU 番号が不要な場合は、このメンバーを NULL に 設定します。 CPU 番号を取得するには、このメンバーに有効なポインターが含まれている必要があり、このバッファーのサイズは 少なくとも MAXIMUM_PROCESSORS * sizeof (UCHAR) である必要があります。 の後 NdisGetProcessorInformation 関数は正常に返されます。バッファーには CPU 番号とそれに続く未定義のデータが含まれます。
CpuInfo[MAXIMUM_PROC_PER_GROUP]
NDIS_PROCESSOR_INFO構造体の配列。 NdisGetProcessorInformation 関数が正常に返された後、この配列は、ローカル コンピューター内の各プロセッサの情報を提供します。 配列内の値の数は、ローカル コンピューター内のプロセッサの数と等しくなります。 NdisSystemActiveProcessorCount 関数レポート。
注釈
NDIS ネットワーク ドライバーは、 への呼び出しでNDIS_SYSTEM_PROCESSOR_INFO構造体を使用します。 NdisGetProcessorInformation 関数。 NdisGetProcessorInformation が返された後、この構造体には、システムの CPU トポロジと、受信側スケーリング (RSS) に使用されるプロセッサのセットに関する情報が含まれます。
要件
要件 | 値 |
---|---|
サポートされている最小のクライアント | NDIS 6.0 および 6.1 でサポートされています。 NDIS 6.20 以降の場合は、NDIS_SYSTEM_PROCESSOR_INFO_EXを使用します。 |
Header | ndis.h (Ndis.h を含む) |