次の方法で共有


インターネット発行に ADO を使用する

OLE DB Provider for Internet Publishing は、ADO を使用して異種データにアクセスする具体的な例を示しています。 このセクションの例はインターネット発行プロバイダーの使用に固有のものですが、ADO を他のプロバイダーと共に使用して異種データ (プロバイダーから電子メール ストアなど) に使用する場合に示す原則は似ている必要があります。

URL

Uniform Resource Locators (URL) は、接続文字列とコマンド テキストの代わりに使用して、データ ソースとファイルとディレクトリの場所を指定できます。 既存の Connection および Recordset オブジェクト、および Record オブジェクトと Stream オブジェクトで URL を使用できます。

URL の使用方法の詳細については、「絶対 URL と相対 URL 」を参照してください。

レコード フィールド

異種データと同種データの違いは、異種データの場合、各データ行、または レコード毎に異なる列のセット、つまり フィールドを持つことができることです。 同種データの場合、各行には同じ列セットがあります。 インターネット公開プロバイダーに固有のフィールドの詳細については、「レコード」と「Provider-Supplied 固有の追加フィールド」を参照してください。

新しいフィールドの追加

Record および Stream オブジェクトと連携するように、いくつかの ADO オブジェクトが拡張されました。

  • Fields コレクション Append メソッドを使用して、Field オブジェクトを作成してコレクションに追加し、Fieldの値を指定することもできます。

  • Update メソッドは、コレクションへのフィールドの追加または削除を完了します。

  • Append メソッドの代わりに、未定義のフィールドまたは以前に削除されたフィールドに値を割り当てることで、フィールドを作成できます。

このセクションには、次のトピックが含まれています。

関連項目

Record オブジェクト (ADO)
Stream オブジェクト (ADO)
ADO 履歴