Application.IsObjectValid プロパティ (Word)
True 指定したオブジェクトを参照する変数が有効な場合です。 読み取り専用の Boolean です。
構文
式。 IsObjectValid
( _Object_
)
式 オプション。 Application オブジェクトを表す変数を指定します。
注釈
IsObjectValid プロパティは、変数によって参照されるオブジェクトが削除されている場合に False を返します。
例
次の使用例は、作業中の文書にテーブルを追加し、変数 aTable
に割り当てます。 そして、文書から最初の表を削除します。 aTable が参照するテーブルがドキュメント内の最初のテーブルではない場合 (つまり、有効なオブジェクトの場合 aTable
)、そのテーブルから罫線も削除されます。
Dim aTable As Table
Set aTable = ActiveDocument.Tables.Add(Range:=Selection.Range, _
NumRows:=2, NumColumns:=3)
ActiveDocument.Tables(1).Delete
If IsObjectValid(aTable) = True Then _
aTable.Borders.Enable = False
関連項目
サポートとフィードバック
Office VBA またはこの説明書に関するご質問やフィードバックがありますか? サポートの受け方およびフィードバックをお寄せいただく方法のガイダンスについては、Office VBA のサポートおよびフィードバックを参照してください。