【TechEd】 ライトニングトーク振り返りシリーズ 第二弾!
ひーん 上書きしてしまったので書き直し。。。どうせだから変えちゃえ。
昼の部が行われたのは昨年と同じ会場です。なので段取りとかもスムーズにいったのではないかと思います。そこで気になるのがちょっと昨年とは違うところ。ゴングとタイマーです。
そして 2009年仕様はこんな感じになったというわけです。しかも購入。もう継続することを宣言しているようなもんです。タイマーなんですが、テクニカルセッションの準備の合間に長沢が作ったものです。左上と右下のロゴは私が合成したんですけどね。。。
きれいに撮れているのはレンズのせい。。。散財したなこの一年。。。
タイマーを作ると面白いことができますね。ゲーム並みに隠しコマンドを埋め込んだり、もっと色々できるんじゃないかな。途中と「ファイト!」って声が小さいと出してみたり。また LT の楽しみが一つ生まれました。
会場はこんな感じ。昨年の図面をそのまま使っちゃった感じ?!
さて、スタッフの準備状況はと言うとだいぶ昼の部よりもカジュアルな感じを受けました。
今年の夜の部では IDG 様にもご賛同いただきまして、IDG 賞がもうけられました。IDG賞は 雑誌 Computerworld あるいは CIO Magazine の年間無料購読 です。
さあ 皆さんは IDG 賞 を狙っていくのか会場の投票によって決まる優秀賞 を狙っていくのか。
スタートは目前です。
それでは初日の夜の部です。夜の部は 7人 ご登壇いただくので紹介も大変ですが、頑張っていきましょう。
先頭バッターは 亀川さん です。テーマは「新生活をささえる Microsoft Technology」でした。いやぁ とにかく おめでとうございます! ということで、身近な話題にテクノロジーをはめて説明を加えるというテクニックを駆使なさっていました。IEのSmartScreen フィルターは出てくるわ 家庭の Active Directory は出てくるわ。参りました。
2番手は 山本(biac)さんです。私も長沢に会場入りする前に聞くまで TDD という言葉自身はピンと来ていなかったのですが、松崎と IT Pro道場 をやった際に Visual Studio のテスト機能はご紹介して回っていたのでとても意味がわかります。IT の現場にいるとテストが大事って必ずみんな言っています、なかなか実践できていないですよね。umm ちょっとスクリーンを触ってしまったかな? それだけ力の入ったプレゼンでした。続きは名古屋訪問で。(*^_^*)
3番手は 勇 さんです。TDDものが続きます。「ASP.NET MVC を用いた TDD 入門」でした。なんとフォントサイズが最大160!! とても文字絵が多く、面白い話し方になっていました。勢いがあって、聞いてて本当に楽しかったです。テスト駆動にする意味をよく考えるんですが、うまくまとまっていて、TDDの良さと ASP.NET MVCの絡め方が面白かったです。
4番手は 黒田さんです。Hyper-V もので「どこまでのるかなHyper-V」です。すごいタイトルです。実際にお試しになった仮想環境での体験をもとにお話しなさっていてとても説得力がありました。最終的に動かそうとしたものが Hyper-V 上で全部動いたということで本当に良かったです。
5番手は もはや恒例になってきた 杉沼さん です。お題はもちろん「Microsoft Robotics Studioを用いてライントレースロボットにリベンジ」で、今年は動きましたぁ!! でも止まりませんでした。チョロQを連想してしまいました、私。独特のトークの中、一生懸命にやっている姿がいつも素敵です。いきなりマイク直してましたよね。
6番手は 浅見さんです。.NET ものの話しがいっぱい行われている中、「PHP on IIS」 の話しをしていただきました。とてもAway な場所に感じられたと思うんですが、発表 本当にありがとうございました。ご存じのように MS は今 PHP をWindows/IIS 上で動作させることにも力を入れています。浅見さんの発表は複数のバージョンの PHP を同じマシン上で動かす場合の設定ということで実はすごく現場で役に立つテクニックをご紹介いただいていました。
※浅見さんは インストールマニアックス 第2回 決勝大会 のコメンテーターも担当されました。
そして初日のラストバッターは 飯山さんです。テーマは「テスト工程でこんな情報が欲しかった!」ということで、動的管理ビューやクエリーチューニングに役立つ情報を数多く 5分間に凝縮して発表なさっていました。特に印象的だったのは TDD とも共通点があると思うんですが、いざ何か起きた時に調べだすのではなくて「想定内」にしておくことが大事だという点ですね。皆さんもぜひ「パフォーマンスが出ない」が起こる前にこういうテクニックを身につけましょう。
ということで 7名 の方の発表が終わりました。
審査の間の皆さんの様子を見てみましょう。
さて。まずは IDG 賞の発表が行われました。
最後に発表された、飯山さんでした。おめでとうございましたぁ!!
そして。会場の投票がどうなったのか。優秀賞は。。。。。。。。。。。。。。。ジャン。
最初に発表された 亀川さん でした。重ね重ね、おめでとうございまーす!!
最後に記念撮影タイム~。
ということで初日の夜は終了し、Happy Hour へと流れ込むのでした。お・わ・り。