【Community】Windows Server 2008 リソースキット研究会 に参加しませんか?(リーダーも募集)
リーマンブラザーズって聞くと、デビュー当時の東京プリンを思い浮かべるのは私だけでしょうか?
さて、ちょっと実験的な試みなのですが、Windows Server 2008 リソースキット コミュニティ 研究会 を MSNコミュニティ内に発足(ってほどたいそうなものではありませんが)しました。
Windows Server 2008 リソースキット
コミュニティ研究会
https://groups.msn.com/ws2008reskitlab/
【活動内容】
- Windows Server 2008 リソースキット(Active Directory 編、Group Policy 編) に書かれている内容に関する技術情報交換
- 交換された情報をベースにした勉強会、セミナー
- リソースキットの改善点に関する提言(対 マイクロソフト)
【活動拠点】
- 原則オンライン
- 勉強会、懇親会
【参加条件】
特にありませんが、小さな成果を少しずつ出せるコミュニティを目指しています。
そういう意味では、「AD に詳しい」こともある程度重要ではあるのですが、情報発信に関するモチベーションをお持ちの方に参加いただけるとうれしいです。
「まだ勉強中だけど半年で追い付くのでそれでもよい?」に対しては「もちろんです!」とお答えします。
【コミュニティリーダーについて】
現在、暫定的に私がコミュニティリーダーになっています。
が、現場の方で、リソキをもっと使いこなしたい、リソキをよりよいものに変えていきたい!という想いをお持ちの方に是非ともリーダーになっていただきたいと考えております。
いかがですか?どなたか、一歩踏み出してみませんか?
きっと新しい世界が開けます。
Comments
Anonymous
January 01, 2003
>澤田さん >この研究会に参加するとGroup Policy で、 >Macを管理していきたいということができるようになるので >しょうか。 た、たとえば、以下のようなことは不可能ではありません。 研究会に参加 ↓ 成果物のおかげで澤田さんが有名 ↓ Gourp Policy MVP になる ↓ MSに対して、GPによるMAC管理を提言 ↓ MS、澤田さん案を取り込む ↓ MACユーザー ウマーAnonymous
January 01, 2003
The comment has been removedAnonymous
January 01, 2003
澤田です。 この研究会に参加するとGroup Policy で、Macを管理していきたいということができるようになるのでしょうか。