共用方式為


Microsoft Azure 仮想マシンに SQL Server を導入、設定する際のポイント 4

Microsoft Japan Data Platform Tech Sales Team
清水

みなさん、こんにちは。 3 回目は、 Microsoft Azure で Windows 仮想マシン ( 以降仮想マシン ) を作成する際のポイントをお伝えしました。 4 回目は作成した仮想マシンの設定時と、先日リリースされた SQL Server 2016 をセットアップする際のポイントをお伝えします。 SQL Server 2016 はミッションクリティカル、クラウド連携、高度分析の観点で大幅に強化されていますので、ぜひ SQL Server 2016 をご検討下さい。

 

仮想マシンの設定

作成した仮想マシンにリモートデスクトップを用い、仮想マシンの作成時に指定した管理者ユーザーで仮想マシンにログオンします。デプロイ直後の仮想マシンは、表示言語が英語になっています。日本語表示に変更するためには、以下の操作を行います。

 

  • 言語 ( 日本語 ) の追加と表示言語の設定
  • タイムゾーンと地域の設定

 

言語 ( 日本語 ) の追加と表示言語の設定

コントロールパネルを開き、「 Clock, Language, and Region 」の「 Add a Language 」をクリックします。次に表示される画面でも「 Add a Language 」を選択し、「日本語」を追加します。

image

日本語を追加したら、「 Move up 」をクリックし、日本語を先頭に移動します。日本語の「 Option 」をクリックすると、 Language Pack のダウンロード画面が表示されるので、「 Download and install language pack 」をクリックします。 Language Pack のインストール完了後、一旦ログアウトし、ログインし直します。

 

タイムゾーンと地域の設定

コントロールパネルの「時計、言語、地域」の「日付と時刻の設定」をクリックし、タイムゾーンを「 (UTC+09:00 大阪、札幌、東京 ) 」に変更すると、 OS の再起動を要求されるので、再起動、再ログインを行います。その後、コントロールパネルの「時計、言語、地域」の「日付、時刻、または数値の形式の変更」をクリックします。「地域」の設定画面が表示されるので、「場所」をクリックし、主な使用場所に「日本」を選択します。

image

続いて「管理」を選択し、「ようこそ画面と新しいユーザーアカウント」で「設定のコピー」をクリックすると、以下の画面が表示されます。

image

「ようこそ画面とシステムアカウント」と「新しいユーザー アカウント」をチェックし、「 OK  」をクリックすると再起動を要求されるので、 OS の再起動、再ログインを行います。再度、コントロールパネルの「時計、言語、地域」の「日付、時刻、または数値の形式の変更」をクリックします。「地域」の設定画面が表示されるので、「管理」を選択し、「 Unicode 対応でないプログラムの現在の言語」で「システム ロケールの変更」をクリックします。システム ロケールの変更画面が表示されるので、「現在のシステムロケール」を「日本語 ( 日本 ) 」に変更します。再起動を要求されるので OS を再起動、再ログインを行います。

 

ユーザーの追加とドメインの参加

Active Directory のドメインに以下のユーザーを作成し、必要なグループにユーザーを追加します。

ユーザーの用途

追加するグループ

SQL Server のセットアップに使用するユーザー

仮想サーバーの Administrators

SQL Server のサービスアカウント

特になし。

SQL Server Agent のサービスアカウント

特になし。

また、仮想マシンを Active Directory のドメインに参加させます。

 

SQL Server のセットアップ

SQL Server のセットアップに使用するユーザーで仮想マシンにログオンします。 SQL Server のインストールメディアからセットアッププログラムを起動すると、 SQL Server インストール センターが表示されるので、「インストール」、「 SQL Server の新規スタンドアロン インストールを実行するか、既存のインストールに機能を追加」をクリックします。画面の指示に従いセットアップを進めると、インストールする機能を選択する以下の画面が表示されます。

image

仮想マシンの用途が一般的なDBサーバーの場合、「データベース エンジン サービス」と「クライアント ツール接続」を選択することが一般的です。これ以外の機能については、必要に応じて選択し、セットアップを継続します。サービスアカウントと照合順序を設定する以下の画面で、サービスアカウントと照合順序の設定を行います。

image

ボリュームメンテナンス タスクを実行する権限については、以前のバージョンの SQL Server では、 OS の管理ツール等から追加する必要がありましたが、 SQL Server 2016 では、上記画面で「 SQL Server  データベースエンジン サービスにボリューム メンテナンス タスク」をチェックすることで、追加をすることが可能です。照合順序は文字の比較と並び順に影響を与えるため、アプリケーションの要件を基に適切な照合順序を選択する必要があります。照合順序の詳細については、こちらをご参照下さい。照合順序の選択後、「次へ」をクリックすると、データベースの配置先を指定する画面が表示されます。仮想マシンには、 C: と D: の 2 つのディスクが接続されていますが、 D: はテンポラリディスクです。 D: は仮想マシンの再起動等のタイミングで初期化が行われるため、ユーザーデータベースは配置できませんが、 tempdb の配置は可能です。特に D 、 DS 、 Dv2 、 DSv2 、 G 、 GS シリーズの仮想マシンは、 D: が IO 性能の高い SSD のため、 tempdb を D: に配置することで IO 性能の向上が可能と考えられます ( この場合、仮想マシン再起動時に tempdb 配置先フォルダの再作成等の考慮が必要 ) 。通常は、データベース配置用のディスクを仮想マシンに接続し、データベースを配置することが一般的ですが、ここでは、 C: ドライブに tempdb を含むデータベースを配置することとします。また、 SQL Server 2016 では、セットアッププログラム内で、 tempdb を構成するデータファイルやログファイルのサイズ、データファイルの個数を設定することが可能になっているため、必要に応じてこれらを設定します。

image

データファイルの個数については、仮想マシンが認識しているプロセッサと同数 ( プロセッサ数が 8 以上の場合は 8) を初期値とすることが一般的です。「次へ」をクリックすると確認画面が表示されるので、内容を確認し、「インストール」をクリックすると、インストールが開始されます。なお、 SQL Server 2016 では SQL Server Management Studio を含む管理ツールは SQL Server のインストールメディアには含まれず、以下のサイトからダウンロード、セットアップ頂く必要があります。

 

SQL Server Management Studio (SSMS) のダウンロード

https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/mt238290.aspx

 

連載 : Microsoft Azure 仮想マシンに SQL Server を導入、設定する際のポイント

https://blogs.msdn.microsoft.com/dataplatjp/iaassql/

 

次回は、  AlwasyOn 可用性グループで必要となる WSFC のクラスターの構成についてお伝えする予定です。