【Tech・Ed ★ミ】 私の中ではベスト5に入る難しいパズル

そろそろ状況をお知らせすると、ブレイクアウト セッションが固まってきて、スピーカーを調整中のところまで来ましたがそうなると次に見えてくるのが開催スケジュールです。大した経験ではありませんが、私もここ数年Tech・Edでお話をさせていただいていますし、どういう配置をしてしまうと現場で何が起こるかは結構理解したつもりです。なので余計 セッションをマッピングするのが難しく見えています。まあ知恵を出し合ってなんとか整理をするのですが、「より多くの人に喜んでもらいたい」 これあるのみですね。実はExcelの表からVisioの図を書くVBをちょっと書いてみたり、マグネットシートを買ってきてみたり色々やってますが、難儀な作業は変わりませんね。写真でも載せますかね (^。^)y-.。o○ 今度、今度。 今年は国立大ホール限定のリミテッドパッケージを初めて作った年なので、国立大ホールで何をやるかが最も重大で最も関心の高いところだと思っています。製品の出荷ラッシュも手伝っていいセッションになりそうなものが数多くあるうれしい悲鳴も100個近くあるとなかなか大変です。頑張って セッションスケジュールを一日でも早くお届けしたいと思う 奥主でした。(+o+)

Comments

  • Anonymous
    January 01, 2003
    こんにちは。 >実はExcelの表からVisioの図を書くVBをちょっと書いてみたり 興味シンシンです。サーバの導入がほぼ終了のフェーズに入ってこれから、社長に説明の嵐をしなければならず。膨大な量の説明資料を作ることを身体が拒否しています。(>_<)