【IIS7】 MSDN Magazineで取り上げられました

MSDN Magazine 3月号にMike VolodarskyがIIS7の記事を掲載し、今日配信のMSDN Magazineで日本語も紹介しています。

IIS7.0 : Windows Vista 用Webサーバーの新機能

一つの文書を読んでIIS7の概要を掴みたい、あるいは他の人に説明したい時にこれがいいと思います。簡潔にまとまっていると思います。さすがにIIS7開発当初より技術セミナーをやりまくってただけのことはあります、Mikeは。

Longhorn Beta 3 Seminarにお越しいただいたお客様にはご紹介できたんですが、サーバー側(Windows Server 2008)では管理ツールの機能だったり、診断ツールのアウトプットがXSLを改良したことによって綺麗になって、見やすくなったとか色々と相違点が見られます。しかし、この記事にある通り、Windows Server 2008の製品出荷時期にVista用のSP1も計画されていることからそこでサーバー開発で行われた改良がVistaに反映される予定です。この時点でWindows Server 2008(実行環境)とVista(開発環境)がバージョンだけでなく詳細な観点でも同期されることになります。ただ、サーバー版の出荷を待たずともIISの搭載バージョンは同じで、管理UIや追加される機能、性能向上が中心なので今Vistaで開発しても大きな影響が出ることは考えにくい状況ではあります。

Mikeは最近 FastCGIモジュールや性能面でいろいろな記事を書いたりブログを書いていたりしますのでそちらを参照するといいでしょう。

https://www.iis.net/articles/view.aspx/IIS7/Hosting-Web-Applications/PHP/Using-FastCGI-to-host-PHP-applications-on-IIS7
https://mvolo.com/blogs/serverside/

Mikeの講義はキレがあって(こんなにNoとはっきり言うかという感じ)気持ちいいのでもしそういう機会に恵まれたら是非 参加してくださいね。(^-^)