【IIS7】 MSDeploy(サイトやサーバーのIIS6.0移行ツール) の最新ビルドが公開

IIS 製品開発チームが出しているOOB(Out-Of-Bound)ツール群のうち、Microsoft Web Deployment Tool(MSDeploy)の最新ビルド(まだベータです。)が公開されています。

このBeta 1では Go live がついていますので、本番環境での利用ができます。

以前にも取り上げていますが、機能の復習をしておくと。。。またまた奥主独自翻訳です。原文はこちら

===========================================

IIS 6.0/IIS 7.0 複数サーバー間の同期:
この同期操作は管理者にサイトやサーバーを簡単に同期する方法を提供し、かつ サイトやサーバーのコンテンツの変更を反映する際にも用いることができます。例えば、二つのディレクトリパスあるいは二つのWebサーバーの同期を行うことができます。同期はローカルでもリモートのオブジェクトでも可能です。

IIS 6.0/IIS 7.0 のスナップショット:
スナップショットあるいはアーカイブの機能は管理者や開発者にサイトやサーバーをロールバック・復元できるようにするためにバックアップを簡単に取る方法を提供します。

IIS 6.0 からの移行:
移行操作は管理者にサイトあるいはサーバー全体を IIS6.0 から IIS7.0 へ、設定やコンテンツも含め、移行する方法を提供します。基本的に移行は同期の一つの種類であって、移行ルールによってフィルタされて行われるだけです。IIS 6.0 から IIS 7.0 に移行する際、MSDeploy はいくつかのプロパティの値を IIS6.0 の既定値かどうかをチェックします。例えば ログファイルのディレクトリなどが既定値の場合、代わりに IIS7.0 の既定値を使います。これにより、サーバー管理者はIIS7.0固有の設定を維持しつつ、IIS6.0からサイトやアプリケーションを移行することができます。

IIS 6.0 でインストールされている機能の分析:
分析操作は管理者に移行元サーバーでどのコンポーネントがインストールされているかをチェックする機能を提供します。これにより、IIS7.0側で必要な機能が既にあるか、あるいは単純なファイルコピーだけでは済まないかどうかを判断できます。例えば、ASP.NETはファイルコピーだけでは済まず、ASP.NET自身も移行先で追加しておく必要があります。

トラブルシューティングと評価機能:
ある操作を評価するために -whatif フラグが用意されており、管理者はその操作を実施した際にどんなアクションが行われるかを事前確認することができます。これは特に同期や移行を行う際に事前にどのような変更が行われるかを知りたい場合にとても便利です。トラブルシューティングの観点では -verboseLevel フラグが用意されており、管理者にどのような操作が行われたか そして 失敗が起きた時に問題を診断するための豊富な情報を提供します。

今回のビルドに含まれる新機能!

PowerShell サポート:
PowerShell とともに Microsoft Web Deployment Tool を便利に使うための PowerShell のコマンドレットが含まれています。この機能についてもっと知りたい方は、ヘルプファイルをご確認いただきたいのとともに Microsoft Web Deployment Tool のウォークスルーをお試しください。

拡張された前提条件の確認:
Webサイトやサーバーに対してチェックされる前提条件の内容が IIS 6.0 だけでなく IIS 7.0 でも見れるようになりました。他のチェックは実施しながら、ハードディスクの必要空き容量のチェックあるいは ISAPI スクリプトマップのチェックなどの細かい粒度でチェックをオフにすることができます。加えて、前提条件のチェック状況が表示される際にその条件の「引き金」も見ることができます。つまり、システム構成情報のうち、どの構成が Microsoft Web Deployment Tool に条件をクリアしていないと判断させたかも見れるというわけです。

===========================================

今週から Tech・Ed 2008 Yokohama のページがオープンしましたが、私の担当セッション(T1 - 403 かな、おそらく)はこれらのOOBツールになりそうです。難度も 400 レベル指定なので実際に踏み込んでお見せすることを考えています。各OOBツールの6月現在のステータスは是非 Bill Staples の投稿 をご覧ください。

何はともあれ、OOBツールの中で FTP7 と並んでこのツールは人気が高いものになっていますからぜひお試しあれ。(●^o^●)