Anteckning
Åtkomst till den här sidan kräver auktorisering. Du kan prova att logga in eller ändra kataloger.
Åtkomst till den här sidan kräver auktorisering. Du kan prova att ändra kataloger.
執筆者: Piyush Joshi (Senior Program Manager, Azure Mobile Engagement)
このポストは、3 月 29 日に投稿された Announcing Xamarin SDK, Unity SDK and open APIs for Azure Mobile Engagement の翻訳です。
このたび Azure Mobile Engagement に Xamarin SDK、Unity SDK、オープン API という重要な機能が追加され、このサービスの利用範囲がさらに拡大しました。Azure Mobile Engagement をあまりご存じではないお客様向けにご説明すると、これは、データ主導型アプリの使用状況の分析、リアルタイムでのユーザー セグメント化、コンテキストを考慮したプッシュ通知といった機能を使用することができるユーザー エンゲージメント プラットフォームです。
Azure Mobile Engagement チームは、今週開催される BUILD カンファレンスに参加し、ブースを出展することを予定しています。また、4 月 1 日 ( 金 ) 午前 10 時から Main Theater にてセッションを開催します。皆様からのご質問にお答えするほか、Azure Mobile Engagement が皆様のビジネス ニーズにどのように対応するかをご説明します。たくさんのご来場をお待ちしています。
Xamarin SDK
- Android アプリや Xamarin.iOS アプリを作成している Xamarin 開発者の皆様は、Nuget パッケージ (英語) をダウンロードすると Azure Mobile Engagement を入手できます。
- また、SDK の統合の基本事項に関するわかりやすいチュートリアルも公開しています。iOS はこちら (英語)、Xamarin.Android はこちら (英語) をご確認ください。
Azure Mobile Engagement の Xamarin Nuget パッケージ
Unity SDK
- オープン ソースの Unity SDK (英語) を使用すると、Unity フレームワークでゲーム アプリを作成している Unity 開発者の方にも Azure Mobile Engagement をご利用いただけます。
- SDK の統合の基本事項に関するわかりやすいチュートリアルも公開しています。iOS 向け Unity はこちら (英語)、Android 向け Unity はこちら (英語) をご確認ください。
Azure Mobile Engagement を利用して Unity ゲームにアプリ内通知を表示
オープン API
先日リリースされたパブリック REST API と .NET SDK を使用すると、Mobile Engagement をプログラム的に操作し、IT/CRM/CMS システムなどの既存のバックエンドを Mobile Engagement に容易に統合できます。これらの API は以下の用途に使用できます。
- プッシュ キャンペーンの作成や有効化、プッシュ統計の取得
- Mobile Engagement に保存されているデバイス情報の取得と強化
以下の関連資料もご覧ください。
- REST API リファレンス (英語) では、使用可能なすべての REST API のリストとその簡単な説明、要求/応答の形式を紹介しています。
- OpenAPI Specification (英語) (旧称 Swagger Specification) では、REST API の標準的な記述方法を説明しています。Azure Mobile Engagement の REST API は、この Swagger Specification (英語) に従って記述されています。
- これらの API を使用してサービスを統合するために、.NET SDK (英語) も公開しています。
- .NET SDK のサンプルおよび REST API のサンプル (英語) では、プログラミングによってプッシュ キャンペーンを作成する方法や Mobile Engagement アプリからデバイス情報を取得する方法などのデモを紹介しています。
ご意見やご不明な点がありましたら、以下までお気軽にご連絡ください。
- Twitter: Azure Mobile Engagement チームへのご連絡
- UserVoice (英語): 機能に関するご要望など
- MSDN フォーラム (英語): 不明点のご質問など