サポート ライフサイクルの考え方について
こんにちは。Windows プラットフォーム サポートの世古です。
今回は Windows 8、Windows 8.1 および Windows Server 2012、Windows Server 2012 R2 のサポート ライフサイクルの考え方についてご紹介いたします。
まずはじめに、Windows 8 と Windows 8.1、Windows Server 2012 と Windows Server 2012 R2 の関係については、以下のようにご認識ください。
-----------
製品としての扱い
----------
・Windows 8.1 / Windows 8はそれぞれ別製品
・Windows Server 2012 R2 / Windows Server 2012 はそれぞれ別製品
----------
サポートライフサイクル
-----------
・Windows 8.1 ⇒サービス パックポリシーと同等
Windows 8 から Windows 8.1 への移行が “必要”
・Windows Server 2012 R2 ⇒ 個別にサポートライフサイクルが存在
Windows Server 2012 からWindows Server 2012 R2 への移行は “不要”
それぞれの OS について、以下に詳細をご説明いたします。
- Windows 8、Windows 8.1 について
現在Windows 8 をお使いであれば、Windows 8.1 は無償で Windows Store からダウンロードしアップデートいただけます。
テクノロジ上の分類では、Windows 8.1は、Windows 8 とは異なるプロダクトです。しかし、サービス パックと同等のライフサイクル ポリシーが適用されるため、サポート期限としては、両 OS ともに同じ日 2023 年 1 月 10 日に終了します。
また、Windows 8 は、Windows 8.1 更新プログラムの一般公開後 24 か月以内に Windows 8.1 に移行していただく必要があります。
24 か月経過後も Windows 8 を引き続きお使い頂く事はできますが、サポートは限定されます。 詳細は後述の ※参考1 をご参照ください。
製品名 |
ライフ サイクル 開始日 |
メイン ストリーム終了日 |
延長 サポート 終了日 |
備考 |
Windows 8 |
2012/10/30 |
2018/01/09 |
2023/01/10 |
|
Windows 8.1 |
2013/11/13 |
備考参照 |
備考参照 |
Windows 8.1 には、Windows 8 と同じライフサイクル ポリシーが引き続き適用され、サポートは 2023 年 1 月 10 日に終了します。Windows 8 のお客様は、引き続きサポートを受けるために、Windows 8.1 更新プログラムの一般公開後 24 か月以内に Windows 8.1 に移行する必要があります。詳細については、Windows 8.1 のよく寄せられる質問 (FAQ) を参照してください。 |
※ 2013年10月24日現在の情報です。
2013 11月07日現在、Windows 8.1 の問い合わせについても問題なく弊社サポート サービスをご利用いただけます。
・Windows 8、Windows 8.1 サポート ライフサイクル
https://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?sort=PN&alpha=Windows+8&Filter=FilterNO
- Windows Server 2012、Windows Server 2012 R2 について
Windows Server 2012 と Windows Server 2012 R2は、サポート期限やライセンスについて、それぞれの製品毎に個別に存在しております。製品がそれぞれ異なりますので、Windows Server 2012 においては、Windows Server 2012 R2 がリリースされた後も、R2 へ移行いただく事は必須ではありません。
製品名 |
ライフサイクル開始日 |
メインストリーム終了日 |
延長サポート終了日 |
Windows Server 2012 Datacenter |
2012/10/30 |
2018/01/09 |
2023/01/10 |
Windows Server 2012 R2 Datacenter |
2013/11/25 |
2018/01/09 |
2023/01/10 |
※ 2013年10月24日現在の情報です。
2013 11月07日現在、Windows Server 2012 R2 の問い合わせについても問題なく弊社サポート サービスをご利用いただけます。
・Windows Server 2012、Windows Server 2012 R2 サポート ライフサイクル
以下のサポート ライフサイクルの例も併せてご参考ください。
※参考 1
・Windows 製品のサポート ライフサイクル について
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/default.aspx
サービスパックサポートポリシー
• サービスパックがリリースされる際、その 1 つ前にリリースされたサービスパックは、製品ファミリー ( たとえば、 Windows 、 Office 、サーバーまたは開発者ツール ) によって異なりますが、 12 か月間、または 24 か月間サポートが提供されます。
• サービスパックのサポートが終了した場合は、そのサービスパックに対する新たなセキュリティアップデート、修正プログラム、およびその他の更新は提供されません。後述するような限定的なサポートは提供されます。
• 製品のサポート期間が終了した場合、その製品向けのサービスパックのサポートも終了します。製品のサポート期間は、サービスパックのサポートポリシーよりも優先されます。
• サービスパックのサポートスケジュールは、製品ファミリーで共通しています。
•1 つ前にリリースされたサービスパックのサポート期間は、最新のサービスパックのリリース時に発表します。
最新の状態を保ち、最もセキュアなバージョンをお使いいただくためには、サポート対象となっている最新のサービスパックを適用されることを強くお奨めいたします。
サポート対象外のサービスパックをご利用のお客様には、下記の限定的なサポートが提供されます。
1. マイクロソフトサポートからの、 break/fix に対する限定的なサポート、もしくはプレミアサポートなどのマネージトサポートオファリングの提供
2. マイクロソフト製品開発リソースを活用するオプションは提供されず、技術的回避策は限定的かもしくはご利用いただけません
3. お問い合わせがさらなるガイダンスの作成、ホットフィックスもしくはセキュリティアップデートを必要とする場合、サポート対象であるサービスパックにアップグレードを求められます
- 参考 2
・Windows 8 から Windows 8.1 にアップデートする
https://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/update-from-windows-8-tutorial
・Windows Server
2012 R2 Preview のシステム要件とインストール情報