PowerPoint 2010 セクションに関する追加情報
先日、PowerPoint 2010 のセクションという機能を使って、1つのプレゼンテーション資料を複数のセクションに分けたり、各セクションに何分程度の時間をかけるかを意識することでプレゼンテーションのタイムキーピングが可能になるという事を書きました。
https://blogs.technet.com/b/osamut/archive/2010/09/07/3353870.aspx
で、さっそく広島の松浦さんからご質問をいただいたのを試してみたのでご報告を。
====
① 「リハーサル」機能でセクションごとの時間を出したい
んー、これはできませんでした(^_^;)
② セクションごとに「画面切り替え効果」を設定したい。
はい、出来ちゃいました!!
③ セクション単位でのサムネイル印刷
上図のようなセクション別表示の画面からセクションを右クリックして印刷・・・というのは無理そうですね。
が、印刷の画面を表示すると、セクションが表示され、選択できるではありませんか!!!
該当するセクションを選んで、後はプリンタや印刷の設定をするだけで、32枚割り当て印刷・・・とかも可能になりますね!
Office 開発を得意とする方がササッとカスタマイズすれば、セクションを右クリックして印刷につなげるのも難しくないんでしょうね。
======
いやー、私も勉強になりました!
松浦さん、ありがとうございます!!
マイクロソフト 高添
Comments
Anonymous
September 09, 2010
ヒーロー島(ひーろーしま)松浦です。 お~。ありがとうございます。<(_ _)> 確認していただけるなんて感激です。感謝感謝!! というか、もう少しちゃんと確認しないといけないですね。反省です。 それにしてもPowerPoint2010はかゆいところに手が届く素晴らしい出来ですね。 これから月末の勉強会に向けてPowerPointバリバリ使うので、 教えていただいた機能をしっかり活用したいと思います。 PowerPointますます好きになりました。 ありがとうございます 高添さん!!Anonymous
September 09, 2010
松浦さん、こちらこそ感謝ですよ。 コメントいただかなかったら気付かなかったので(笑) 勉強会、頑張ってください! 高添