Linux の仮想マシンを 4 CPU に!! ~とうとう出ました Linux IC v2.1
正式名称は、「Linux Integration Services v2.1 for Windows Server 2008 Hyper-V R2」 と言います。
私は Windows な人ですが、Linux な人にとっても Hyper-V が面白いことを知ってもらいたいと思ってます。
もしくは、Windows Server が大好きだけど、仕事で Linux も使わないといけないので Hyper-V 上で動かしたいという方にも朗報でしょう。
とりあえず、セミナー中(パネルディスカッションの出番待ち)なので、この辺で。
是非お試しください!
マイクロソフト 高添
Comments
- Anonymous
July 30, 2010
The comment has been removed - Anonymous
August 02, 2010
山市さん、こんにちは。 さすが早いですね!! わかりやすいブログも、いつも参考にさせてもらってます。 ネットワークのパフォーマンスなども普通に出てますでしょうか? 「Linux だって Hyper-V で十分だよね~」と皆さんに言ってもらえる日を楽しみにしてます。 高添