コストシミュレーション ~Hyper-V そして 仮想化管理製品System Center~
Hypervisor 型の仮想化の話をするようになって3年近く経ちました。
当時 “Viridian” とか “Windows Server Virtualization” と言っていたのがとても懐かしいです。
さて、Hypervisor型の仮想化も徐々に進化して今の Hyper-V 2.0 となり、現場でもかなり受け入れられているようですね。
後は実績を積むだけだ・・・
ということなんですが、必ず出てくるのがコスト。
ちゃんとしたコスト見積もりには時間もかけていただきたいのですが、その前にざっくり知りたいなんてこともあるでしょう。
ーーーー
ということで、いろんなところにコストシミュレーションのサイトがあるので、いくつかピックアップしておきました。
- まずはサーバーの仮想化
- こんなんでいいのか? いいんです! ここから始めましょう!
- https://www.microsoft.com/japan/virtualization/sim-SaveMoney.mspx
- 次は運用管理ブランド System Center
System Center Server Management License Suite Enterprise (SMSE) という複数製品を安く購入できるライセンスの簡易見積もりです。
データセンター用のライセンスが出てきたり、先日買収したプロセス化のツールが入ってきたり、更には ITIL/MOFを実現する System Center Service Manager が入ってきたりと、これから更に進化を遂げるので要チェックな領域ですが、まずは上記でざっくりとどんなものか見てください。
おー安いじゃん。。。だったら使ってみようかあー なんて思ってもらえるとうれしいです。
https://www.microsoft.com/japan/systemcenter/opsmgr/howtobuy/license/sc_lic_value_license.mspx
- ちょっと余談ですが、最近はハードウェアスペックがすごく良いので、仮想化抜きでもサーバーは集約可能
- こちらは Windows Server 2008 のファイルサーバー編
- https://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/migration/calculator.mspx
気になるものがあれば使ってみてください。
そして、上司や経営者へ「新しい仕組みを入れましょう」という、最初の一歩を踏み出してもらえるとうれしいです。
マイクロソフト 高添