bcdedit コマンドが苦手な方に朗報! Easybcd 2.0 の正式版が出たみたいです。
https://neosmart.net/dl.php?id=1
VHDBOOT にも対応したようです。
bcdedit コマンドが苦手な方は試してみるとよいかもしれませんね。
ちなみに私は、VHDBOOTのエントリー(起動するVHDの登録)はコマンドで、エントリーの削除はこのツールでやってます。
別段意味があるわけではなく、このツールが VHDBOOT に対応していなかった頃の名残りのようなものですが。。。
あえて理由をあげるとすると、bcdedit って怖いツールなので削除は気を使いますよね。
その分、このツールを使うと見た目にもわかりやすくエントリーが可視化されているので、コマンドたたいた後に「あっ、やってしまった」みたいなこともなさそうだなと。。。
====
あえて希望を書くと、このツールで差分ディスクまで作れると便利なんですよね。。。
VHDブートのほとんどが差分で立ち上げているので。
なんて、無償のツールに対してとんでもない贅沢を書いてしまいまいした(笑)
マイクロソフト 高添
Comments
- Anonymous
July 25, 2010
確かに差分ディスクを簡単に作れたらいいですよねぇ。 Windows7だけでマスターとなるWindowsServer2008R2のVHDをつくり、差分ディスクをつかって色々検証できる環境を作れたらなぁ…って思います。