Windows Phone 8.1 で使用できる WinJS コントロール一覧
ただいま de:code に向けて絶賛セッションデモを作成中です。
私の担当する DE-015-「Visual Studio 2013 Update 2 と HTML5 によるクロスデバイス、クロスプラットフォーム開発の全貌」では、Windows ストア アプリから Windows Phone 8.1 アプリを作るデモを予定しております。
そんなわけで、本日実際にデモを作りはじめたわけなのですが、WinJS コントロールの動作が Windows Phone アプリで微妙に怪しい。
具体的には FlyOut がどうにも動作しないので、「WinJS、まだまだだナー」なんてやいのやいの言ってたらなんと、
_人人人人人人人人人人_
>Windows Phone で <
>サポートしてなかった!!<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
失意のまま、デモの作り直しを決意したわけなのですが、私と同じ失敗を少しでも多くの人が避けられるよう、WinJS が提供するコントロールの PC、Phone 対応状況一覧を作ってみましたよ。
WinJS が提供するコントロールの PC/Phone の対応一覧
(2014 年 5 月 20 日現在)
コントロール |
サポート |
説明 |
AppBar | ![]() |
コマンドを表示します。 |
BackButton | ![]() |
戻るナビゲーションをユーザーに提供するボタン。 |
DatePicker | ![]() |
ユーザーが日付を選択できるようにします。 |
FlipView | ![]() |
項目のコレクションを表示します (一度に 1 項目)。 |
Flyout | ![]() |
ユーザーの操作が必要であることを示すメッセージを表示します (ダイアログ ボックスとは異なり、Flyout では別のウィンドウが作成されません)。 |
ListView | ![]() |
グリッドまたはリスト レイアウトでデータのコレクションを表示します。 |
HtmlControl | ![]() |
HTML ページを表示します。 |
Hub | ![]() |
ハブはさまざまなコンテンツのカテゴリで構成され、それぞれがアプリのセクション ページにマップします。 |
ItemContainer | ![]() |
押す、スワイプ、ドラッグが可能な項目を作成します。 |
Menu | ![]() |
コマンドを表示するためのメニュー ポップアップです。 |
NavBar | ![]() |
ナビゲーション コマンドを表示する AppBar の一種です。 |
PageControl | ![]() |
ページを記述する、HTML、JavaScript、CSS のセットです。PageControl へ移動することも、カスタム コントロールのように使うこともできます |
Rating | ![]() |
ユーザーが項目を評価できるようにします。 |
Repeater | ![]() |
データとテンプレートのセットから HTML を生成します。 |
SearchBox | ![]() |
ユーザーが検索クエリを実行したり、候補を選ぶことができます。 |
SemanticZoom | ![]() |
2 つの子コントロールで実行される 2 つの表示の間で、ユーザーがズームを実行できるようにします。 片方の子コントロールで縮小表示を実行し、もう一方の子コントロールで拡大表示を実行します。 |
SettingsFlyout | ![]() |
ユーザーが、コンテキスト内でアプリ設定にすばやくアクセスできるようにします。 |
TimePicker | ![]() |
ユーザーが時刻を選択できるようにします。 |
ToggleSwitch | ![]() |
項目をオンまたはオフにします。 |
Tooltip | ![]() |
リッチ コンテンツ (画像や書式付きテキストなど) をサポートできるヒントを表示し、オブジェクトに関するより多くの情報を提示します。 |
ViewBox | ![]() |
1 つの子要素のサイズを変更することなく拡大または縮小して、表示領域内に表示されるようにします。このコントロールは、コンテナーのサイズの変更と子要素のサイズの変更に対応します。たとえば、メディア クエリを実行して縦横比が変化した場合、このコントロールが応答します。 |
x-ms-webview | ![]() |
HTML コンテンツを表示します。アプリで Web ページを表示するために、このコントロールを使います。 |
なお、Windows Phone 8.1 がサポートしていない WinJS コントロールの情報は以下のページで紹介されていますのでご覧ください。
Windows Phone 8.1 での WinJS API の変更点 (JavaScript と HTML を使った Windows ランタイム アプリ)
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/apps/dn632432.aspx
それと、Windows ストア アプリを Windows Phone 8.1 アプリに移行する方法については以下のドキュメントをご覧ください。
JavaScript を使った Windows ランタイム アプリの Windows Phone への移植
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/apps/dn636144.aspx
de:code
日本マイクロソフト株式会社がお送りする、開発者向け有償イベント「de:code」、いよいよ来週(木-金)です。
お席、まだ若干の空きがありますので、ぜひご参加のほどご検討をよろしくお願いいたします。
(あー、ブログ書いてる場合じゃない。デモ作んなきゃ。。)