【お勧めリンク】TFS 活用法
先月より、Teams WIT Tools という TFS の開発チーム(主に WIT: Work Item Tracking)のブログにて、開発部門での Team Foundation Server の活用について投稿されています。
特にパッケージ製品を開発されている皆さんにとっては有益な情報になるのではないかと思いますので、このブログでも紹介をさせていただきます。
英語ですが、図やスクリーンショット付きですので、ぜひご覧ください。
Teams WIT Tools: https://blogs.msdn.com/teams_wit_tools
なぜか、Chapter 3 が二つありますが、それはご愛敬として・・・まだまだ続きがあるようですので、まずは、上記リンク先をご覧いただき、次回以降に備えていただければと思います。
「英語だし」とか「ちょっとわかりにくい」、でもすごく興味があるとかありましたら、場合によっては長沢流に改編&意訳して、なんらかの形でご紹介することも考えますので、ぜひご意見いただければと思います(ご意見は、この投稿のコメントまたは、メールで)。
T. Nagasawa
Comments
Anonymous
April 20, 2008
PingBack from http://microsoftnews.askpcdoc.com/?p=3385Anonymous
April 21, 2008
こんにちは。 先日お伝えした 、米Microsoft の ブログでの投稿についてですが、ご要望多数につき、長沢流で恐縮ですが、意訳・変訳したものをこのブログに載せていこうかと思います。 とはいえ、あくまで、英語原文が「正」であり、私のこれからの投稿は、その理解の一助としてお役立ていただく程度にとどめてください。責任はとれませんし、そもそも英語苦手ですし