Tech Days への道: セッション プレビュー ~ はじめての “Oslo” モデリング プラットフォーム
昨日は、VSTS Codename “Camano” のセッションについてプレビューしてみましたが、もうひとつの Codename “Oslo” についても同様にプレビューしてみましょう。
ちなみに、VSTS については、すでにデモ環境も完了し、本日サーバー機も含め搬出完了しました。マシンたち(3台だか4台だか…)には、「横浜で会いましょう。元気に運ばれてね」っと声をかけておきました(嘘。
“Oslo” については、まだデモ内容など検討中です。
では、まずプレゼンから!:
タイトルスライドです。 今、ちょっとネタを入れようか、やめようか・・・検討中です。 | |
アジェンダです。 私のセッションは概要セッションですので、結構あっさり目です。 | |
“Oslo” と言えば、”M” ですが、この3つが必要なポイントを紹介します。 |
で、デモ(予定)のスクリーンショットも!:
“Intellipad” と “Quadrant” です。 これらを使って ”Olso” のポイントをご紹介します。 | |
Visual Studio 2010 も登場するかも!? Visual Studio 2008 だったとしてもガッカリしないでくださいね (^^; |
“Oslo” はまったく新しいものが急にでてきたと思ってしまう方もいるかもしれませんが、びっくりする必要はありません。私は、モデリングや今までの開発スタイルの集大成の一つの形だと思っていますし、一つ一つ見ると何も突飛な新しいことでもないことがわかります(^^)
ながさわ
Comments
- Anonymous
January 26, 2009
The comment has been removed