PDC 2008 last day, too late report :-(
3日目までは現地からレポートできたのですが・・・最終日のはこんなに時間が経ってしまいました。
一応言い訳としては、先にご報告したように、Micoroft Developer Forum 2008 にて Visual Studio 2010 のデモンストレーションを、そして、本日も新宿オフィスにて同様に、Visual Studio 2010 と "Oslo" のご紹介(PDCのハイライトです)をしたのですが、その準備などでテンヤワンヤでして・・・。
さて、最終日に私が参加したセッションはというと、
- TL51 Research: Contract Checking and Automated Test Generation with Pex
- PC49 Microsoft .NET Framework: CLR Futures
- TL31 "Oslo": Building Textual DSLs
PC32 ASP.NET AJAX Futures
でした。
最終日は、今まで異なり、15:00にて終了・・・すなわち30日の15:00で PDC のセッションは終了となったわけです。
その後に、日本から参加された皆さん向けのラップアップ セッションを実施させていただきました(その準備のためPC32 AJAX Futuresは受講を取りやめました)。
ラップアップでは、私も『Visual Studio 2010 & Oslo』のお題でお話をさせていただきました。っと書きたかったのですが、実はサプライズゲストが登場!!してしまい・・・お話する機会が流れてしまいました(^^;
サプライズ ゲストとは!!!!
Don Box と Super Ninja こと、 Vijaye Raji ( Small Basic の生みの親)
です!
ご参加いただいた日本人の皆さんも、マイクロソフト社員もお祭りモードに突入!といった感じでしたが、しっかりと Oslo を語り、デモもしてもらいました!
その後も Windows Azure の PM も登場し、日本からの参加者の皆さんにとってはよい思い出になったのではないかなと思います。
ちなみに、みんなお茶目でした。通訳さんから逃げたり・・・。いやーみんな芸人だなぁと関心。
さてさて、PDC 2008 に参加しての総括ですが、Azure Services Platform, Windows 7 といった大きな目玉が発表されていく最中、いささか地味に感じられかねない .NET Framework, Visual Studio, Visual Studio Team System これらにも対応し、過去の資産、ノウハウも踏襲できるように進化し続けていることを感じることができました(こういう縁の下の力持ちって結構好きです)。
いろいろなものがこれからも発表されたり、試せる環境がでてきたりしますが、「自分には関係ない」とか「ゼロリセットで新しいことを覚えろというのか」などと思わず、今までの資産、技術をどう活かせるのか、ビジネスチャンスや、キャリアアップのチャンスにつなげていけるのかということをお考えいただければ幸いです(そんな妄想してみるのって楽しくないですか?)。