Microsoft Process Template
Microsoft 社内の開発でも、もちろん Team Foundation Server はかなり使われてきています。そのあたりについては、 Brian Harry のブログ でもよく報告されています。
そんな Microsoft 社内で使われているプロセス、プロセスのテンプレートってどんなものなんだろう?って気になりますよね?もしそれが、使えるものなら、使ってみたいですよね?
CodePlex にて MPT (Microsoft Process Template)のプロジェクトができました(今年の2月に)。
Microsoft Process Template (MPT)
https://mpt.codeplex.com/
こちらをご覧いただければ、MS 社内でのプロセスを知ることができます。また、MPT をダウンロードもできますので、ぜひお試しください。
実は、昨年の Tech Ed のあたりから、MPT が近日中に公開されるということは匂わせておりました(実際には、URL も決まっていたと記憶しています)。ですが、なかなか公開されず、ウォッチするのすら忘れていたのですが、今朝ふと見てみたら、ありました (^^;
MPT は社内では、利用することができたため、昨年秋に環境を作ろうとしたのですが、SharePoint のロケール(要するに英語環境か、日本語環境か)でうまく導入できず、それ以降試す時間がとれていませんでした。なので、この公開されている MPT が日本語の環境下ですんなり導入可能なのかについてもまだ試していません。
うーん、試したい・・・。でも正直時間が・・・ない orz お試しいただける方はぜひ、ご報告くだされば!!!(ヒント: XML ファイルのロケールを英語[1033]から日本語[1041]に代える)
さてさて、そんな MPT ですが、Visual Studio の開発チームでも、もちろん、採用されています。そんなところについては、WIT Tools (Work Item Tracking を担当する TFS の開発チーム)のブログ にて以前に詳細に解説されていましたのでそちらをご覧ください。英語のコンテンツになりますが、もし日本語で見たいと思った方は、長沢の参考訳もあわせてご覧いただければ幸いです。
ながさわ