【ブログ紹介】Brian Harry の日本語ブログが更新されています
Content style: text and image, Content type: notice and chitchat
こんにちは。只今、Hyper-V 正式リリース版にアップグレード中の長沢です(^^)
# これについては、また後ほど投稿します。お楽しみに(^^)
さて、以前にも紹介しましたが、Team Foundation Server のテクニカル フェローで、先日の米国で開催された Tech・Ed 2008 においてビル ゲイツとともにキーノートにも登場した Brian Harry のブログの日本語翻訳版が更新されています。
彼のブログでは、Team System (特に、Team Foundation Server)における最新の情報(Rosario も含む)や有用なサードパーティ製品の情報、開発現場での Team System の使用状況などリアルな情報を入手いただくことができます。本家の英語のサイト同様に、日本語翻訳されたサイトもぜひご覧ください。
ちなみに、今回更新された投稿のうち、個人的にお勧めなものは、
です(^^;
いやー、いいですね。広い農場。心なしか、私が住んでいるところの周辺の風景と大差ないように見えてしまいますが(※うちの庭はそんなに広くありません)・・・。
うちには、トラクタは当然ありませんが、手動の芝刈り機はあります(使いこなせていませんが)。
牛や、ロバ、羊に犬。いいですね。うちの息子は多摩動物公園の年間パスポートを持っている(※正確には親がもっているんですけどね)くらいの動物好きなのでうらやましい限りです。うちにもかわいいワンコはいますが。
余談は、さておき、彼の深い技術知識と人となりをぜひご覧ください(^^)マイクロソフトを代表するエンジニアの一人ですので。
ながさわともはる