Compartilhar via


【雑談】ブログでやったら面白そうな企画を考え中...

MSDN ブログを始めて1年以上が経過しますが、改めてブログという強力な伝達手段をもっともっとうまく使って、もっともっと、もっともっと、少しでもお役に立てるものにできれば・・・と考え中です。
# ブログに限ったことではなく、エバンジェリズムとしては年がら年中そんなことを考えてはいるわけですが。

今日は、ゴールデンウィーク中(または、GW 突入直前)なので、そんな考え中なものをつらつらを書いてみたいと思います。

検索文字列トップのキーワードで何か投稿する

一応このブログも皆さんがどんな検索ワードでお越しくださっているのはおおざっぱですが、あとから見れるようにしています(誰が何見ているとかそんなことはわかりませんのでご安心ください)。検索ワード=皆さんが関心をお持ちの事柄、困っている事柄 と見るならば、それに合わせた何かを投稿することで、少しはお役にも立てるのではないかなと思っている次第です。

また、この文字列が・・・とお伝えすることで、トレンドであったり、新たな気づきであったり、共感であったりといったこのブログにお越しいただいている皆さんの“繋ぎ” のお役にも立つかも???などとの期待もしたりしています。

この投稿を書いている時点だと、単体テスト、Visual Studio 2008 Professional の組み合わせが多いですね。今日は。面白いのは、これって日によってだいぶ変わるんです。そんな移り変わりもお楽しみいただけるといいかなと。

ちなみに、サーチで来てくださっている方よりも、ブックマークなど直接来てくださる方の方が圧倒的に多くなっています。サーチして、「役に立ちそうだ」と思ってくださり、フィードやブックマークくださっていると思うと、うれしい限りです。

閲覧が多い投稿の続きを投稿する

必ずしも閲覧が多い=お役に立てている投稿とは限りませんが、そういう傾向もあるでしょうし、逆に「見てみたら役に立たなかった」とか、「もう少し踏み込めよ!」とかもある(そんなのばっかり?)と思うのです。

ということは、その物足りない部分、または、もうすこしアドバンスであったり補足であったりを投稿すると役にたてる?なんて考えるわけです。

これまた、どんな投稿を閲覧している人が多いのかもわかれば、気づきや共感につながると思いますし(^^)

漠然と・・・ブログでなんか参加型を

漠然としてますが、ブログを使って参加型の何かできないかなと妄想しています。ブログを使ってセッションのネタやコンテンツのブラッシュアップなどを行ったり、なかなか難しい面もありますが、ブログで Microsoft On のような出張型セミナーのゆるーいものの募集したりなんてできたらと思ったり。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

ブログを情報発信の道具としてだけではなく、私と皆さんとか、さらに皆さん同士の媒介として利用できたらいいなと考えているのでした。。。

上記も含め、全部考え中なので、実現するかも含めてまだわかりませんが、ご意見、アドバイスはぜひぜひ!!
こちらのメール から!

ながさわともはる