【ブログ】このブログのヘッダとサイドバーのご紹介
以前に、MVP の方とブログの有効活用についてメールでいろいろとご意見をいただいたのですが、そのときに、「せっかくサイドバーとかにリンクを載せているなら一度それを説明してみるのもいいのではないか」とアドバイスをいただきました。
ということで、デザインや項目をコロコロと変えている落ち着きのないブログではありますが、As-Is ということで、ご紹介をさせていただきます。
まずは、今日からヘッダを設けました。大したことではありませんが、ちょっと現在開催中で、8月には日本でも開催される予定の Tech・Ed 2008 を意識してみました。
そして、画像中にいくつかアイコンイメージがありますが、これはサイトへのリンクになっています。内容については、マウスカーソルをイメージに持って行っていただければ、簡単な説明がポップアップしますので、そちらでご確認してみてください。クリックすると新しいブラウザ ウィンドウでそのサイトが開きます。
只今、表示しているものは、
- Visual Studio 2008 Ready Day のセッション ストリーミング配信
私のセッションも非常にご好評いただきました。ぜひご覧ください。
視聴には Silverlight が必要となります。Mac でも見れますよ♪ - the Microsoft Conference 2008 東京のセッション資料ダウンロード
私は東京、大阪で登壇させていただきましたが、私の資料も入手いただけます。
PDF, XPS どちらでもダウンロードできますよ。 - Tech・Ed Yokohama 2008 開催概要サイト
8月に開催予定の Tech・Ed Yokohama 2008 の最新情報はこちらをウォッチ! - Tech・Ed Online
現在オーランドで開催中の最新情報にアクセスいただけます。
ですが、内容は、随時変更します。
あと、現在表示しておりませんが、このイメージの上の部分には一言書くスペースがあります。気が向いたらなにか一言書くかもしれません。
次に、サイドバーです。
右上にあるこのボタンですが、
- HOME
このブログのトップページへのリンクです。 - EMAIL ALERTS
このブログの更新をメールで通知してくれるサービスです。
ただし、MSDN BLOG に登録(Join)する必要があります。登録は https://blogs.msdn.com/ の左上から行えます。
ブログによっては右上に Sign in と Join が存在しているところもありますが、私のブログからでは Sign in と Join ができませんので、お手数ですが・・・
登録作業はほんと簡単です。すぐに終わります。 - ABOUT
私の自己紹介が見れます (^^; いや別にみていただかなくてもいいですよ。
ここには、どんなことをしていた人間なのかなんてことが書かれています。 - EMAIL
私にいつでもメールを送信いただくことができます。お気軽にどうぞ。
ご意見、ご感想、近況のご報告、なんでもかまいません♪
このブログをご購読いただける方は、↑ こちらからぜひどうぞ (^o^)
Recent Posts(最近の投稿)と Tags(タグ)の説明は省略しまーす。
※タグを限定した RSS 購読なんかをされたい場合は、興味のあるタグをクリックしてみてください
Search では、このブログ内のキーワードを検索いただくことができます。
■■ 特設ページ ■■ ・・・ では、このブログ内の静的なページなどへのリンクが表示されています。現在は、上述したページや機能へのリンクになっています(なので省略)。
☆ 長沢はここにもいます ☆ ・・・では、他のサイトなどでの私の生息先へのリンクがあります。たとえば、mixi とかですね。
IT エンジニアの皆さんのお役に立ちたいという我々の思いで行っている様々な施策へのリンクです。ここで紹介しているのはほんの一部になります。ぜひ Power to the PRO ホームでその思いと施策をご確認いただき、お役立てください!!
3月に Think IT さんにて連載させていただいた記事へのリンクです。全4回です。
私が所属する部署のエバンジェリストのブログへのリンクです。開発系だけではなく、IT Pro系もいるのが我グループの大きな特長です。非常に有益な情報が得られますので、このブログと合わせてご活用ください。ページビューがとんでもないカリスマブロガーも多数います (^o^)
主に海外のMS社員が開設している MSDN BLOG の紹介です。メジャーなブログからマニアックなブログまでありますが、私もウォッチしているブログです。ぜひ合わせてご覧ください。
今後もよりよいブログにしていきたいので、ご意見、アドバイスはいつでも上述のメールにてお願いいたします!
ながさわともはる
Comments
- Anonymous
June 05, 2008
先日、 このブログのサイドバーなどのご紹介 をさせていただきました。そこでまたまたアドバイスをいただいたので、これもご紹介をさせていただきます。 MSDN Blog では 投稿単位で、Rating (☆☆☆☆☆)をつけることができます。過去の投稿でもいくつかについては、Rating