Compartilhar via


ライトニングトークの登壇者の方のインタビューが公開されています [Fun Computing]

8月に開催された tech・ed でのライトニングトークでご登壇いただいた 3 名の方のインタビューが公開されています(もっと早くにご紹介したかったのですが遅くなりました(^^;)。

お仕事以外でもマイクロソフトのテクノロジーを!といったテーマでのインタビューなのですが、皆さん、マイクロソフトのテクノロジーを楽しんでいる様子がとてもよく伝わってくる素晴らしいインタビューです!ぜひご覧ください。image

お仕事以外で Computing を楽しんでいる方にお聞きしました!
Vol.1 Tech Ed 2008 ライトニング トーク スペシャル 

    • Popfly Game Creator に未来の開発環境を見た!
      赤坂 玲音さん
    • Expression Design で気軽にグラフィック デザインを楽しもう
      玉上 恵望さん
    • Robotics Studio を使ってライントレースゲームに挑戦
      杉沼 麻美さん

ライトニングトークでは、私もインタビューを受けた 3 名の皆さんのセッションを拝見させていただきました。皆さん、セッション内容ももちろんですが、技術を楽しんでいるというのがとても伝わってくるセッションでした!

個人的には、組み込みソフトウェアを開発しているお客様の開発プロセスや開発環境のご提案やコンサルティングを担当していたこともあり、ロボットとか組み込みソフトウェアに関心があるので、杉沼さんのセッションはとても注目していました。6 時間でどこまでできるかという等身大のチャレンジですから、とてもリアルです!

組み込みというと、何か難しいとか、そもそも開発環境や機材がないとか、個人でチャレンジするには敷居が高いと思いがちですが、レゴ マインドストームとかもありますし、マイクロソフトでは、Robotics Studio もご提供していますし、ぜひ皆さんも杉沼さんのインタビューを聞いて、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?私も子供が関心を持つことまでに見せられるように、チャレンジしようと思っています(^^)/

実は、このインタビューで、ライトニングトーク中のスクリーンとご登壇者が中途半端なポジションで撮影されているものがありますが、あれを撮影していたのは私だったりします(^^;
# 雰囲気撮り用でしたのでご容赦ください。

さてさて、ライトニングトークは、これからも Tech Fielders セミナー で実施されます。今もご登壇いただける方を募集しております!

"ライトニング トーク 登壇者募集" サイト

tech・ed でご登壇いただいた方では、すでに我々の無償のセミナーでもご登壇いただいたりしております。今後もご登壇いただけると聞いていますし、このブログを見ている皆さんもインタビューをご覧になり、ぜひ皆さんのご経験や想いをライトニングトークで!!

ついでに、11月20日には、Tech Fielders セミナー 東京 『アプリケーション開発環境の進化』 と題してセミナー(もちろんライトニングトークもあります!)を行いますので、よろしければご参加くださいね♪

 

ながさわともはる