Compartilhar via


“ふりかえり” 2008 – PDC & 総括 【最終回】

新年を迎えて、昨年を振りかえってみていますが、今月も残り少なくなって、そろそろ先だ先だ!ということで、今回で一気に最終回としたいと思います(^^)

さてさて、昨年の後半では、ロサンゼルスで開催された、PDC 2008 への参加がやはり、大きなトピックです。

実は、もともと参加予定ではありませんでした。「どうせすぐに社内ではストリーミングされるし」(※社内どころか Channel 9 で全世界に即公開されてました・・・)と思いつつも、行けるなら本場の雰囲気は楽しみたいとも思ってはいました(けど、そんなに無理してまで行きたいといことでもなかったり・・・)。ひょんなことから(?)行くことになり、それからは結構テンヤワンヤでした。

というのは、最終日に日本からご参加くださった皆さん向けにラップアップ セッションを行うことに!そして、開催目前となった Tech Days でのセッション構成などを考えるためのセッションカバー範囲を取りまとめる役も担ってました(担当は、Tool & Language です)。おかげで、Azure Service Platform や Windows 7 のセッションを聞く時間はほとんどありませんでした (^^`)

で、結果論ですが・・・行ってよかったです。一番よかったのは、日本からご参加の皆さんとお話しできたことですけどね。最終日懇親会中も終わった後も楽しく、そして熱いお話しができてよかったです。そうそう、ユニバーサルスタジオで殺されかけたり(※アトラクションですよ。でも真っ暗な中、道端でチェーンソー火花散らせて追っかけてくるのはいやだ!)、ハードなアトラクションが苦手な長沢には シンプソン でもつらいと言うことがわかったり、いい経験しました(^^;)

PDC から帰国後は、急遽、スティーブ バルマーと日本の開発者の皆さんとの集いである MDF (Microsoft Developer Forum)での登壇が決まったりで、そういえば、あのあたりからぜんぜん休んでいないような気がします(※年末年始はカレンダーどおり休みをいただきました)。

さてさて、総括です!

2008年は、出会いと再会の年でしたね。MVPさんをはじめ、本当に多くのエネルギッシュな、熱い思いを持った、皆さんとお話しできたことがなによりも財産です。

そして、イヴァー ヤコブソンとも久しぶりに再会しましたし、Tech Ed 前日にはセッションのレビューもしてもらいました。そのほか、国内外の元同僚と結構会いましたね。懐かしいったらりゃしない。同僚では、サム グッケンハイマー(あえてカタカナで書いてみたりして)とは、日本でインタビューして、PDC でも再会したりしました。

今年は年男ですので、昨年以上にすばらしい出会いと再会の年にしたいと思います!

P.S. 明日かあさってくらいには、時間を見つけて Tech Days での私のセッションについて何か書きたいと思います。

長沢