Compartilhar via


XNAカスタムコントロール

以前から、XNAを.NetのControl内で使いたいという要望を何度か聞くことがありました。本当はXNA 2.0で導入される予定でしたがテスト期間が間に合わなかったために見送りとなりました。ですが以前書いたようにXNA 2.0でGraphicsDeviceが仮想化されたことによってウィンドウ内でXNAを使う実装が非常にシンプルになったので、Creators Club Onlineにサンプルがアップされました。

WinForms Series 1: Graphics Device Sample

このサンプルでは、XNAをWinFormsのカスタムコントロールとして使う方法が実装されています。単体のコントロールを配置したときに動作するのはもちろん、複数のコントロールを配置した場合でも動作するので3Dゲーム用のエディター等で3面図+カメラビューの四つの画面を表示したりというときに便利です。実装的にはひとつのGraphicsDeviceを使いまわしているので、モデルデータ等は別コントロールであっても同じものが使えます。

WinForms Series 2: Content Loading Sample

ゲームエディタなどを作るときには、コンテントパイプラインを通る前のfbxファイルやxファイルを直接指定できたほうが便利ですが、一度Content.Load<T>に慣れてしまうと自前でNodeContentやMeshContentからモデル描画するのは非常に面倒ですし、パフォーマンス的な問題もあります。そこで、このサンプルではfbxファイルを直接読むのではなく、ツール上でコンテントパイプラインのビルド処理をすることで普段のゲームと同じようにContent.Load<T>を使えるようにしています。コンテントパイプラインのビルド処理はMSBuildを使っているのですが、このサンプルのContentBuilder.csファイル内でMSBuildのタスクを実行することで実現しています。

ある程度規模の大きなゲームになってくると、ゲームエディタなどのツールが必要になってきますが、上の二つのサンプルが参考になるのではないでしょうか?

Comments

  • Anonymous
    January 22, 2008
    The comment has been removed
  • Anonymous
    January 23, 2008
    The comment has been removed