Udostępnij za pośrednictwem


UEFI Boot USB を作る

#win10jp

クリーンインストールするために、Windows 8 以降はUEFIブートできるUBSメモリが必要なケースがあります。といってもそんな大変ではないですけどね。手順はこれだけ。

  1. FAT32でフォーマットする
  2. ISOの中身をコピーする
  3. BOOT セクタを書き替える

■ 作成方法

さてやり方。

管理者権限でコマンドプロンプトを起動します。タスクバーにコマンドプロンプトを登録してある場合は Ctrl+Shift を押しながら起動すると管理者権限で起動します。起動したら以下の順でコマンドを入力

  • diskpart
  • list disk
  • ここで USBメモリの ディスク番号をチェックして
  • select disk ディスク番号

続けてフォーマットの指定:もちろん中身は消えますので注意!

  • clean
  • create partition primary
  • select partition 1
  • active
  • format fs=fat32 quick
  • assign

続けて、インストールディスクのISOイメージをマウントして、その中身をごっそりUSBメモリにコピーします。

最後にブートセクタの書き込み。これはISOをマウントしているドライブの中のコマンドを使います。ISOがIドライブ、USBがUドライブの時

  • I:
  • cd boot
  • bootsect /nt60 U:

これでOK。新しいOSが出てくる時の風物詩ですね。

■ Windows 8 からのUSB起動

さて、Boot メニューやBIOSが起動できないWindows8デバイスで、USB起動するにはどうしたらいいか? この場合は Windows 8 の保守機能を使います。(Windows 8 が起動していないとダメ)

  • まずUEFI起動USBメモリを刺しておく
  • チャームから設定
  • PC設定の変更
  • 保守と管理
  • 回復
  • (PCの軌道をカスタマイズする項目欄の)今すぐ起動する
  • (しばらく待ってから)デバイスの使用
  • UEFI:General USB Flash Disk xxx  もしくは USB HDD 等々

これで再起動が始まり、USBから起動することができます。ただ、デバイスによってはこれでできないこともあるので注意。