Windows Live Gadget SDKのリリース
Microsoft Gadgets Blogに、James LauよりWindows Live Gadget SDKリリースのアナウンスがされています。
https://microsoftgadgets.com/Blogs/gadgetnews/archive/2006/05/25/5857.aspx
Live Gadget SDKは、
https://microsoftgadgets.com/livesdk/index.htm
に公開されています。英語ですが、一通り必要な情報が用意されています。
例えば、Windows Live Gadget Developer's Guideには、ガジェットの構造として
https://microsoftgadgets.com/livesdk/docs/default.htm#GadgetAnatomy
のような説明が書かれています。これは、Channel 9日本版試験放送、第2弾の「ガジェット - Windows Live」で解説されていた話で、ガジェットは、Manifest XML、JavaScript、CSSを使って作られています。
SDKでは、IISによるWebサービス側の話にも触れており、必ずしもクライアント側だけの話に閉じているわけではありません。また、ASP.NETを利用した話も書かれています。
Windows Liveのガジェットは公開できれば、世界を相手にいろんな人を楽しませることができるものです。Live.comをより良く楽しいものにできるよう、今後、日本のマイクロソフトからもWindows Liveに関する開発系の情報が増えるのではないかと思っています。もちろん、私のブログやChannel 9日本版でも情報を発信できればと考えています。