ライトニングトーク ネタにこんなのどう?
先日、Tech Fielders セミナーにて、ほんとに久しぶりに ライトニングトーク(以下、LT)を拝見させていただきました!
Tech Fielders セミナー自体は結構頻繁に実施していますが、長沢自身がいろいろあってなかなか顔を出せずでしたので。。。
先日は、4名の方が LT に登壇されましたが、うち3名は、LT でチャンピオンになった猛者、そしてもうお一人も、その道の猛者という濃い LT でした(LT ウィナーズ LT ですね。そんなのもやれたら面白いかも!)。
4/6 には 私が エバンジェリスト セッションのスピーカーを担当させていただく Tech Fielders セミナーもあるので、またまた、長沢だったら、LT でこんなの聞きたいなぁ、話したいなぁというのをツラツラぁ~っと書いてみたいと思います。
LT では、エバンジェリスト セッションのお題に関連していなくていいですので、以下も参考にしていただきながら、ぜひぜひご応募いただければ!
今募集している日程もこちらに載っていますので。
- 私は Live Mesh をこう使っています (^^)
- Visual Studio ~ こんな機能があったらいいのになぁ (妄想セッション)
- Silverlight での単体テスト ~ Silverlight Unit Test Framework を試してみました
- Azure 事始め ~ CTP が提供されている Azure、登録から簡単アプリの作成とデプロイまでやってみました
- Visio でモデリング!~ 顧客とのすり合わせで Visio を使い倒す!
- .NET 開発者へ贈る Java 開発入門 (^^;
- Team Foundation Server プロセステンプレートのカスタマイズ - 初級
- Windows 7 のここが好き/ここが嫌い
- M の目覚め、気づき ~ M 言語を知ることで、こんなことに気づきました
- Oslo きっとこうなる、こうなってほしい 妄想編
- マイクロソフトの Web サイトの歩き方
- 先進!組み込み開発でのモデリングの活用
- 私はこれで、 UML に挫折しました
- 私はこれで、 DSL に混乱しました
- 私がこの技術を知ったきっかけ、興味をもったきかっけ
- 社内匿名掲示板の効能と弊害
- 業務は Java、趣味は .NET ~ 心の切り替え方
- CodePlex で見つけました!使えるツール紹介
- Visual Studio Gallary からみつけました!使えるツール紹介
- ねぇ、誰か一緒に CodePlex にプロジェクト作らない? (XXX を一緒に作ろう!)
- 「あなた~コードからにしますか?それともモデル?」コードとモデルの使い分け
- 閉ざされた開発者間のコミュニケーション!~私(たち)はこうやって克服した!
- Eclipse で Silverlight 開発! 例のあれを使ってみた
- WPF? XBAP? Silverlight? (Flash? AIR?)私の基準
- 新春!新卒エンジニアにこれだけは伝えたい!技術者魂!
- Visual Studio 2010 CTP ~ ここがイケてる予感
いやー、かなり大雑把に書いて見ましたが、まっ、いろいろ考えられますね。
何もとっぴなものや難しいものをやる必要はないですよ。いつもやっていることがみんなの気づきであったり、共感だったりになります。普段どおりをそのままお伝えください。
もちろん、普段あまり人前でお話し慣れしていない方にとっては、いい機会ですしね!(ヤミツキになるらしいですよ (^^) )
ながさわ