CEDEC 2006
先週開催された、ゲーム開発者向けのカンファレンスCEDEC2006でワークショップと講演をしました。今年のCEDECは3日間で参加者が1700名(のべ人数ではありません)と過去最高になったそうです。私は第1回から企画に参画していますが、8年前に始めた時には1日だけで数百人の参加者でした、本当に大きく立派な、世界的にも誇れるカンファレンスになりました。
私のワークショップは「Direct3D 10 シェーダ モデル 4.0」が3回と「Windows Presentation Foundaion」が2回でした。3日間でトータル12コマなので、講演を合わせると、ほぼ半分は出ているという忙しさでした (毎年のことですが...)。
「Direct3D 10 シェーダ」ワークショップでは、実際にPCを使って、シャドウ ボリュームのシェーダや、樹木の枝を手続き的に生成するシェーダを作ってもらいました。元々は3月にGDCで行われたワークショップを日本語化したものです。残念ながらこのコンテンツは公開されていません。興味のある人はSDKのサンプルを参照してください。
「WPF」では、やはりPCを使って2Dと3Dの描画をXAMLで書いてもらいました。これはハンズオンラボのコンテンツです。
Comments
- Anonymous
September 29, 2006
Blog 2006-09-30 † 2006-09-30 GoogleReader?????????????? MDX2??X-DAY ↑GoogleReader?????????????? † ????????????????Blog????????????????????????????????????????????????Blog????????????????????????????????????????????????..