次の方法で共有


Bannerstream ビデオのページ上のタグを設定する

Xandr Bannerstream Video では、ページのヘッダーで実行される非同期 JavaScript タグである Xandr の販売者タグ (AST) が使用されます。 これらのタグは、ページ ヘッダーで定義および読み込まれ、ページ本文にタグを "表示" することによってアクティブ化されます。

ヒント

選択したユース ケースの場合は、AST を定義、読み込み、ページ本文に表示することもできます。

メカニズム

バナー内のビデオ広告ユニットは、通常のバナーが表示される可能性がある任意の場所の Web ページに追加できます。 Bannerstream ビデオ広告ユニットは、ページ本文の要素として <div> 含まれています。 ページ本文の要素は <div> 、ページ ヘッダー内のターゲット識別子の定義に対応するターゲット識別子を使用するビデオ広告ユニットを参照します。

AST を使用して、呼び出すタグ (配置) を定義できます。 バナー内のビデオ配置を定義する場合は、追加のオプションを使用して、プレイヤーをページに表示して動作させる方法を指定できます。 の呼び出し例を defineTag 次に示します。

    apntag.defineTag({
        //required params
        targetId: 'banner_div',
        tagId: 31,
        sizes: [320, 250],
        allowedFormats: ['video'],
        targetingParams: {},
        video: {
            frameworks: [1,2]
        },
        //the options object is passed to the renderer which creates the player on the page
        rendererOptions: {
            playerTechnology: [
                'flash',
                'html5'
            ],
            adText: 'Ad',
            showMute: true,
            showVolume: true,
            showProgressBar: true,
            autoInitialSize: true,
            allowFullscreen: true,
            skippable: {
                videoThreshold: 10,
                videoOffset: 5,
                skipLocation: 'top-right',
                skipText: 'Video can be skipped in %%TIME%% seconds',
                skipButtonText: 'Continue'
            },
            preShow: {
                type: "image",
                url: "http://example.com/images/pre-show-image.jpeg"
            },
            postShow: {
                type: "image",
                url: "http://example.com/images/post-show-image.jpeg"
            },
            fallback: {
                type: "image",
                url: "http://example.com/images/post-show-image.jpeg"
            }
        }
    });