次の方法で共有


Microsoft 収益化 - 購入者のリーチと頻度レポート

購入者リーチ&フリークエンシー レポートには、リーチとして 2 つのパラメーターが保持されています。これは、広告に公開された一意のデバイスまたはユーザーの数と頻度です。これは、一意のデバイスまたはユーザーが広告に公開された平均回数です。 これは、クロスデバイスがコンバージョンのユース ケースに与える影響に関する有意義な結論を導き出すのに役立ちます。 つまり、購入者は、このレポートを使用して、1 人のユーザーがすべてのデバイスで広告を見た回数にクロスデバイスがどのように影響したかについての分析情報を得ることができます。

時間枠

すべての日付と時刻は UTC で指定されます。

時間範囲

時間範囲は、レポートに対して抽出されたデータの期間を定義します。 レポートで使用できる時間範囲の完全な一覧を次に示します。

ただし、すべての時間範囲は、すべてのレポートで使用できるわけではありません。

  • Custom
  • 現在の時間
  • 最終利用可能日
  • 過去 1 時間
  • Today
  • 過去 24 時間
  • 過去 48 時間
  • 昨日
  • 過去 2 日間
  • 過去 7 日間
  • 過去 7 日間
  • 過去 14 日間
  • 過去 14 日間
  • 過去 30 日間
  • 過去 30 日間
  • 先月
  • 過去 100 日間
  • 過去 365 日間
  • 四半期から日付
  • 月から日付
  • Month to Yesterday
  • 有効 期間

間隔

間隔は、データをレポート応答の行にグループ化する方法を決定します。 レポートで使用できる間隔の完全な一覧を次に示します。 ただし、すべての間隔は、すべてのレポートで使用できるわけではありません。

  • 時間単位: データは 1 時間ごとに行にグループ化されます。
  • 日単位: データは日単位で行にグループ化されます。
  • 月単位: データは月ごとに行にグループ化されます。
  • 累積: データは、選択した時間範囲全体をカバーする 1 つの図にまとめます。

Dimensions

Column フィルター。 説明
広告 主 はい インプレッションが購入された広告主。
課金期間 いいえ 挿入注文の請求期間。
はい 広告の対象国
クリエイティブ はい 頻度やリジェンシーに関するレポートを作成するクリエイティブ。
デバイスの種類 はい モバイル、ノート PC、タブレットなどのエンド ユーザーにクリエイティブが表示されるデバイスの種類。
飛行 いいえ 挿入注文の請求期間内のフライトの開始日と終了日。
周波数キャップの種類 不要 超過分を個々のユーザーに制限するために使用される頻度上限の種類。 要求で ID を使用できる場合は、 Classical 既定の頻度上限の種類です。 Advanced は、高度な頻度管理機能を指します。
挿入順序 はい インプレッションが購入された挿入順序。
行項目 はい インプレッションが購入された広告申込情報。 明細の詳細については、「明細 の操作」を参照してください。
メディアの種類 はい メディアの種類は、クリエイティブの一般的な表示スタイルです。
Split はい このデータ セットでインプレッションを購入した分割の名前と ID。 分割は、拡張された明細にのみ適用されます。 キャンペーン名を持つ行の場合、分割列 (含まれている場合) は null になります。
供給の種類 はい 供給の種類は、デバイスでクリエイティブをレンダリングする方法です。 たとえば、モバイルやタブレットの場合、供給の種類はモバイル アプリですが、ノート PC やデスクトップの場合は Web アプリです。

指標

注:

メトリックの値が UI にパーセンテージで表示されると、レポートをエクスポートすると小数として表示されます。

説明
デバイスあたりの平均インプレッション数 一意のデバイスごとに表示されたインプレッション数
特定されたデバイスあたりの平均インプレッション数 一意のユーザーごとに表示された特定されたインプレッションの数。
クロス デバイス 増分デバイス リーチ デバイス間の対象ユーザー拡張が原因で到達した一意のデバイスの数。 このメトリックは、ターゲット セグメントの一部ではない一意のデバイスの数を表しますが、クロス デバイス グラフが適用されたことによってインプレッションが配信され、コンシューマーが所有するより多くのデバイスにリーチを拡大します。
クロス デバイス インクリメンタル Imps デバイス間の対象ユーザー拡張が原因で処理されたインプレッションの数。 このメトリックは、クロスデバイス グラフが適用されたターゲット セグメントの外部のデバイスで配信されたインプレッション数を表し、コンシューマーが所有するより多くのデバイスにリーチを拡大します。
推定People (現在米国でのみ利用可能) ユーザーが指定したディメンション間で重複除去された、到達した推定人数。
: Microsoft Advertising では、ユーザーのリーチを推定するための確率的なデータ サイエンス モデルが構築されています。これは、このレポートで利用できる新しいメトリックです。 このモデルでは、郵便番号レベルで到達した一意のデバイスを考慮し、各郵便番号の総人口に対して公開されている米国の国勢調査データを利用して、その郵便番号に到達したユーザーの数を推定します。 この郵便番号レベルのデータは、Microsoft Advertising Monetize でレポートがプルされると集計され、購入者はレポート内の既存のディメンションによって提供される任意のレベルの粒度で表示できるようになります。
識別された Imps 広告リクエストの一部として Cookie、デバイス ID、またはその他の識別子を含むインプレッションの合計数。
Imps 合計インプレッション数。
正体不明の Imps 広告リクエストの一部として Cookie、デバイス ID、またはその他の識別子が含まれていないインプレッションの合計数です。
一意のデバイス インプレッションによって到達した一意の Cookie、モバイル、またはその他のデバイスの合計数

注:

現在ベータ版である Advanced Frequency Management (AFM) では、ユニバーサル識別子 (ユニバーサル ID) は考慮されません。 これは、機能が GA に移行するため、変更される可能性があります。 ユニバーサル ID ターゲティングを利用する広告申込情報は、これが完全に適応されるまで AFM の使用を避ける必要があります。

レポートを実行するには

レポートを実行するには、次の手順に従います。

  1. 適切なトップ メニュー (アカウントの構成方法に応じて) から [ レポート ] を選択するか、パブリッシャーの上部メニューから [ Prebid Server Premium>Analytics>Prebid Server Analytics] をクリックします。

  2. 一覧から関連するレポートを選択します。 [レポート] 画面には、レポートで使用できるフィルター、ディメンション、配信オプションが表示されます。 ここで行う選択によって、どのレポート データが配信されるか、その方法が決まります。

    重要

    グループ化とフィルター処理のしくみの説明については、「 ディメンション、メトリック、フィルター処理、およびグループ化」を参照してください。

  3. 関連するフィルターを選択して、表示されるデータを目的の情報のみに制限します。 たとえば、すべてのインベントリ ソースのインプレッションを表示するレポートを実行するのではなく、選択した数個の結果のみを一覧表示できます。 ( [編集] をクリックして) フィルターを選択すると、選択パネルが表示されます。 [使用可能] ボックスの一覧 (左側) で項目を選択し、[追加] をクリックして選択したリスト (右) に含めます。

  4. ディメンションでグループ化します。 グループ化を使用すると、好みの順序でデータ行を表示できます。

    警告

    グループ化するディメンションが多いほど、返されるデータ セットが大きくなります。 データ セットが大きくなると、処理に大幅に時間がかかる場合があります。 必要なディメンションのみを使用してグループ化してください。

  5. 配信オプションを選択します。 フィルターを選択し、選択したディメンションでグループ化したら、配信方法を選択する必要があります。 利用可能な配信方法は次のとおりです。

    • 今すぐ実行し、結果を画面に表示する: データの量が少ない場合は、ブラウザーでできるだけ早くレポートを表示できます。 レポートは、XLSX、CSV、Excel/TSV、JSON 形式でダウンロードできます。 ただし、XLSX ファイルと Excel ファイルとしてダウンロードする場合、レポートごとに 100,000 行の制限があります。

    • バックグラウンドで実行し、結果を表示する準備ができたときに通知します。レポートを表示またはダウンロードする準備ができたときにポップアップ通知が表示されます。

      ヒント

      UI からダウンロードできるレポートの最大サイズは 100 MB です。 また、XLSX および Excel ファイルとしてダウンロードする場合、レポートごとに 100,000 行の制限があります。 レポートのサイズがそれ以上の場合は、そのレポート サービスの API を使用してダウンロードできます (ここでの制限は 1,000 万行です)。

    • エクスポート、電子メールで結果を送信する: バックグラウンドでレポートを実行し、結果を 1 つ以上のメール アドレスに電子メールで送信します。

    • [レポート テンプレートとして保存]: 選択したレポート設定を保存して、このレポートを後で再度実行できるようにします。 [このレポートに名前を付けます] のテキスト入力フィールドを使用して、このテンプレートに 名前 を付けることができます (このオプションを選択すると、そのチェック ボックスが自動的に選択されます)。 保存したレポートは、[ レポート ] 画面から再実行できます。

    • スケジュールされたレポートに追加する: 指定した時刻にこのレポートを自動的に実行し、1 つ以上のメール アドレスに送信します。

    • このレポートに名前を付ける: 現在の設定でこのレポートに、将来の参照用の名前を付けます。

  6. [ レポートの実行 ] をクリックして、レポート要求を送信します。