帯域幅共有の使用
[このページに関連付けられている機能である Windows Media Format 11 SDK は、従来の機能です。 ソース リーダーとシンク ライターに置き換わりました。 ソース リーダーとシンク ライターは、Windows 10とWindows 11用に最適化されています。 Microsoft では、可能であれば、新しいコードで Windows Media Format 11 SDK ではなくソース リーダーとシンク ライターを使用することを強くお勧めします。 Microsoft は、レガシ API を使用する既存のコードを、可能であれば新しい API を使用するように書き換えるよう提案しています。]
帯域幅共有オブジェクトを使用して、特定のストリームを組み合わせると、指定したよりも多くの帯域幅を使用しないように指定できます。 帯域幅共有オブジェクト内の情報は、ライターによって生成または検証されたり、リーダーによって何も使用されたりすることはありません。
プロファイルに帯域幅共有情報を含むファイルが書き込まれると、データはヘッダー セクションに格納されます。 リーダーの IWMProfile インターフェイスを使用して、ファイルの再生時に帯域幅共有情報をチェックできます。
各帯域幅共有オブジェクトは、2 つの設定によって定義されます。 1 つ目は、帯域幅とバッファー ウィンドウで定義される帯域幅です。 2 つ目の設定は帯域幅共有の種類で、排他的または部分的にすることができます。 排他的帯域幅共有とは、構成ストリームが一度に 1 つずつ再生されることを意味し、部分的にはストリームが同時に配信されることを意味します。
関連トピック