次の方法で共有


保護記述子

保護記述子ルール文字列には、1 つ以上の保護機能のシーケンシャル リストが含まれます。 少なくとも 1 つのプロテクタが必要です。 複数のプロテクタがある場合は、文字列内のプロテクターを AND または OR で区切る必要があります。 これらの値は大文字にする必要があります。 次の構文は、保護記述子の文字列形式を示しています。

Descriptor = [ Protector-or
              *( OR-separator Protector-or ) ]

    Protector-or = Protector-and
              *( AND-separator Protector-and )

    OR-separator = "OR"
    AND-separator = "AND"

    Protector-and = providerName EQUALS providerAttributes

    providerName = descr

    providerAttribute = string | hexstring

      ; The following characters are to be escaped when they appear
      ; in the value to be encoded: ESC, one of <escaped>, leading
      ; SHARP or SPACE, trailing SPACE, and NULL.
      string =   [ ( leadchar / pair ) [ *( stringchar / pair )
         ( trailchar / pair ) ] ]

      leadchar = LUTF1 / UTFMB
      LUTF1 = %x01-1F / %x21 / %x24-2A / %x2D-3A / %x3D / %x3F-5B / %x5D-7F

      trailchar  = TUTF1 / UTFMB
      TUTF1 = %x01-1F / %x21 / %x23-2A / %x2D-3A / %x3D / %x3F-5B / %x5D-7F

      stringchar = SUTF1 / UTFMB
      SUTF1 = %x01-21 / %x23-2A / %x2D-3A / %x3D / %x3F-5B / %x5D-7F

      pair = ESC ( ESC / special / hexpair )
      special = escaped / SPACE / SHARP / EQUALS
      escaped = DQUOTE / PLUS / COMMA / SEMI / LANGLE / RANGLE
      hexstring = SHARP 1*hexpair
      hexpair = HEX HEX

      descr   = leadkeychar *keychar
      leadkeychar = ALPHA
      keychar = ALPHA / DIGIT / HYPHEN
      number  = DIGIT / ( LDIGIT 1*DIGIT )

      ALPHA   = %x41-5A / %x61-7A   ; "A"-"Z" / "a"-"z"
      DIGIT   = %x30 / LDIGIT       ; "0"-"9"
      LDIGIT  = %x31-39             ; "1"-"9"
      HEX     = DIGIT / %x41-46 / %x61-66 ; "0"-"9" / "A"-"F" / "a"-"f"

      NULL    = %x00 ; null (0)
      SPACE   = %x20 ; space (" ")
      DQUOTE  = %x22 ; quote (""")
      SHARP   = %x23 ; octothorpe (or sharp sign) ("#")
      DOLLAR  = %x24 ; dollar sign ("$")
      SQUOTE  = %x27 ; single quote ("'")
      LPAREN  = %x28 ; left paren ("(")
      RPAREN  = %x29 ; right paren (")")
      PLUS    = %x2B ; plus sign ("+")
      COMMA   = %x2C ; comma (",")
      HYPHEN  = %x2D ; hyphen ("-")
      DOT     = %x2E ; period (".")
      SEMI    = %x3B ; semicolon (";")
      LANGLE  = %x3C ; left angle bracket ("<")
      EQUALS  = %x3D ; equals sign ("=")
      RANGLE  = %x3E ; right angle bracket (">")
      ESC     = %x5C ; backslash ("\")
      USCORE  = %x5F ; underscore ("_")
      LCURLY  = %x7B ; left curly brace "{"
      RCURLY  = %x7D ; right curly brace "}"

      ; Any UTF-8 [RFC3629] encoded Unicode [Unicode] character
      UTF8    = UTF1 / UTFMB
      UTFMB   = UTF2 / UTF3 / UTF4
      UTF0    = %x80-BF
      UTF1    = %x00-7F
      UTF2    = %xC2-DF UTF0
      UTF3    = %xE0 %xA0-BF UTF0 / %xE1-EC 2(UTF0) /
                %xED %x80-9F UTF0 / %xEE-EF 2(UTF0)
      UTF4    = %xF0 %x90-BF 2(UTF0) / %xF1-F3 3(UTF0) /
                %xF4 %x80-8F 2(UTF0)

      OCTET   = %x00-FF ; Any octet (8-bit data unit)

現在、保護記述子は、次の種類の承認に対して定義できます。

  • Active Directory フォレスト内のグループ。
  • 一連の Web 資格情報。
  • ユーザーの証明書ストア内の証明書。

Active Directory グループの保護記述子ルール文字列の例を次に示します。

  • "SID=S-1-5-21-4392301 AND SID=S-1-5-21-3101812"
  • "SDDL=O:S-1-5-5-0-290724G:SYD:(A;;Ccdc;;;S-1-5-5-0-290724)(A;;DC;;;WD)"
  • "LOCAL=user"
  • "LOCAL=machine"

一連の Web 資格情報の保護記述子ルール文字列の例を次に示します。

  • "WEBCREDENTIALS=MyPasswordName"
  • "WEBCREDENTIALS=MyPasswordName,myweb.com"

証明書の保護記述子ルール文字列の例を次に示します。

  • "CERTIFICATE=HashID:sha1_hash_of_certificate"
  • "CERTIFICATE=CertBlob:base64String"

指定した保護記述子によって、使用されるキー保護プロバイダーが自動的に決まります。 詳細については、「 保護プロバイダー」を参照してください。

等号 (=) の左側は SIDSDDLLOCALWEBCREDENTIALS、または CERTIFICATE である必要があります。 これらの値では大文字と小文字が区別されません。

NCryptCreateProtectionDescriptor 関数を呼び出すときは、ルール文字列 (またはルール文字列に関連付けられた表示名) を指定する必要があります。 または、保護記述子ルール文字列の使用と記憶がやや面倒であるため、表示名をルール文字列に関連付け、 NCryptRegisterProtectionDescriptorName 関数を使用して両方を登録できます。 その後、 NCryptCreateProtectionDescriptor で表示名を使用できます。

CNG DPAPI

保護プロバイダー