ルートとベスト ルート
ルートは、それに関連付けられている特定のコストを持つ宛先への "ネットワーク パス" です。 コストは、管理設定とそのプロトコル固有のメトリックによって表されます。 コストが低いルートは、他のすべてのルートよりも優先されます。
ルーティング テーブルのルート エントリには、次のものが含まれます。
- 宛先へのハンドル
- このルートの所有者
- ルート情報を提供した近隣 (ピア)
- ルートの状態に関連付けられているフラグ
- ルートに関連付けられているフラグ
- ルートの優先順位とメトリック
- ルートが属するビューの一覧
- ルートの所有者にプライベートな情報
- 宛先に到達するために使用される次ホップの一覧
次の値をまとめると、ルーティング テーブル内のルートが一意に識別されます。
- 宛先ネットワーク
- ルートの所有者
- ルートを指定した近隣ユーザー
メトリックと基本設定
各ルートには、(ルーティング ポリシーによって指定される) 管理設定と、クライアントに依存するメトリックがあります。 ルーティング テーブル マネージャーは、この情報を使用して、宛先へのより適切なルートであるルートを決定します。 優先順位が低いルートは、より優れたルートです (1 つは最も低く、そのため最適です)。 2 つのルートの優先順位が同じ場合は、メトリックが低いルートの方が優れたルートです。
通常、ルートの優先順位は、ルートを追加したクライアントの優先順位によって決まります。 ただし、Netsh.exe管理ツールを使用して追加されたルートの場合は、優先順位の値をルートごとに指定できます。
基本設定は通常、クライアント間の優先順位を示すために使用されます。 たとえば、管理者は RIP よりも低い (より優れた) 優先順位を OSPF に割り当てることができます。 この場合、RIP ルートには OSPF ルートが推奨されます。