次の方法で共有


印刷スキーマの背景

このトピックは最新ではありません。 最新の情報については、「 印刷スキーマの仕様」を参照してください。

印刷スキーマは、印刷サブシステムのコンポーネント間の内部通信、および印刷サブシステムとアプリケーション間の外部通信に関連する不透明性とあいまいさの問題に対処することを目的としています。

アプリケーションおよびハードウェア ベンダーのプラグインとの現在の印刷サブシステムの相互作用では、バイナリ、インデックス ベースの DEVMODE 構造体、およびバイナリ DevCaps が使用されます。 各コンポーネントによって行われる設定は、他のコンポーネントに対してほとんど不透明であり、デバイス間の設定の移植性、または同じデバイス上の異なるドライバー バージョン間の設定の移植性を防ぎます。 さらに、PrintCapabilities は、デバイスに関する独自の知識やドライバー ユーザー インターフェイス (UI) を使用しないと、クライアント アプリケーションで簡単に利用することはできません。 これらの制限に加えて、より広い意味では、一般的なデバイス属性、PrintCapabilities、デバイス構成、またはジョブの書式設定を記述するための明確に定義された言語はありません。 印刷スキーマとそれに関連するテクノロジは、これらの制限に対処するように設計されており、一貫性のある明確で拡張可能な方法で、設定と機能の通信を統合および論理的な方法で提供します。

印刷スキーマ キーワードと印刷スキーマ フレームワークの概念的な基礎は、整合性、あいまいさと拡張性の欠如です。 一貫性は、次世代の印刷コンポーネント間の通信の構成要素として、印刷スキーマ キーワードと印刷スキーマ フレームワークを使用することで実現されます。 アプリケーション、Microsoft Windows 印刷サブシステム、および IHV プラグインとドライバーは、この一般的なメカニズムを使用して対話します。 これらのキーワード、その構造、およびその意味は、パブリック スキーマによって明確に定義されます。 これにより、特定のキーワード (keyword)の意味があいまいになり、冗長なキーワードや重複するキーワードが防止されます。 すべてのコンポーネントは、特定のキーワード (keyword)を使用して特定の意図を伝え、その意図を受信者が十分に理解できるようにすることに依存できます。 拡張性は、印刷スキーマ キーワードの寿命を維持するために不可欠であり、パブリック スキーマが動的エンティティであることを確認します。 この構造により、プライベート拡張機能も可能になります。これにより、IHV は必要に応じて柔軟にイノベーションを行うことができます。将来、プライベート キーワード (keyword)をパブリック スキーマに含めることは、一貫性を維持し、あいまいさを防ぐために不可欠です。

印刷スキーマの仕様