次の方法で共有


画面切り替えの方向

[この API はサポートされていないため、今後変更または使用できない可能性があります。]

遷移は入力 A から入力 B に、時刻 t₀ から t₁ に移行します。 したがって、遷移の 方向 は、次の 2 つのいずれかを意味する可能性があります。

  • タイムラインレイヤーと入力のマッピング。
  • 時間の経過に伴う進行状況。

1 つ目は 入力方向、2 つ目は 進行方向です。 両方向を制御できます。

  • 入力方向: 既定では、遷移は優先度の低いレイヤーの複合から、遷移を含むレイヤーに移行します。 この方向を逆にするには、 IAMTimelineTrans::SetSwapInputs メソッドを 呼び出します。
  • 進行状況の方向: ほとんどの画面切り替えでは、特定の時点で出力に反映される遷移の割合を指定する標準の Progress プロパティがサポートされています。 既定では、 Progress プロパティの値は、切り替えの間に 0.0 から 1.0 になります。 進行状況を元に戻すには、 Progress プロパティを 1.0 から 0.0 に設定します。

次の図は、入力方向と進行方向の違いを示しています。 標準の SMPTE ワイプ 画面切り替えで 4 つのバリエーションを示します。

ワイプの方向

切り替えはトラック 1 にあります。 既定では、ワイプは左から右、トラック 0 からトラック 1 に移動します。 入力をスワップすると、ワイプはトラック 1 からトラック 0 に移動しますが、左から右に移動します。 進行状況を反転すると、画面切り替えが右から左に移動します。 左端に示すように、両方を組み合わせることができます。

DES による画面切り替えのレンダリング方法の詳細については、「 タイムライン モデル」を参照してください。

効果と画面切り替えの操作