DirectShow でのマルチチャネル WMA オーディオ再生
[このページに関連付けられている機能 DirectShow は、従来の機能です。 MediaPlayer、IMFMediaEngine、Media Foundation のオーディオ/ビデオ キャプチャに置き換わりました。 これらの機能は、Windows 10とWindows 11用に最適化されています。 新しいコードでは、可能であれば、DirectShow ではなく Media Foundation で MediaPlayer、IMFMediaEngine、Audio/Video Capture を使用することを強くお勧めします。 Microsoft は、レガシ API を使用する既存のコードを、可能であれば新しい API を使用するように書き換えるよう提案しています。]
DirectShow でマルチチャネル Windows Media Audio ファイルを再生するには、WM ASF リーダーに接続した後、デコーダーで MFPKEY_WMADEC_HIRESOUTPUT プロパティを直接設定する必要があります。 このプロパティは、Windows SDK で使用できるヘッダー ファイル wmcodecdsp.h で定義されています。
注意
この構成手順は、Digital Rights Management によって保護されていないファイルに対してのみサポートされます。
マルチチャネル出力を有効にする基本的な手順は次のとおりです。
- RenderFile を呼び出してフィルター グラフを作成します。
- DMO ラッパー フィルターへのポインターを取得します。
- オーディオ レンダラーから DMO ラッパーを切断します。
- デコーダーの MFPKEY_WMADEC_HIRESOUTPUT プロパティを設定するには、IPropertyBag インターフェイスを使用します。 プロパティ名は、グローバル定数 g_wszWMACHiResOutputによって定義されます。
- DMO ラッパーとオーディオ レンダラーを再接続します。
- グラフを実行します。
次のコード スニペットは、これらの手順を示しています。 このコードでは、ソース ファイルにオーディオ ストリームが含まれており、ビデオ ストリームが含まれないことを前提としています。 ビデオ コーデック DMO では 、MFPKEY_WMADEC_HIRESOUTPUT プロパティはサポートされていません。
HRESULT BuildGraph(IGraphBuilder *pGraph, const WCHAR *wFileName)
{
HRESULT hr = S_OK;
IBaseFilter *pDmoWrapper = NULL;
IPin *pDmoOut = NULL;
IPin *pRendererIn = NULL;
IPropertyBag *pPropBag = NULL;
hr = pGraph->RenderFile(wFileName, NULL);
// Get pointers to the two DMO Wrapper interfaces we need.
// (Function bodies provided at the end of this snippet.)
if (SUCCEEDED(hr))
{
hr = GetDMOWrapper(pGraph, &pDmoWrapper);
}
//Disconnect the DMO Wrapper from the Audio Renderer.
if (SUCCEEDED(hr))
{
hr = GetPin(pDmoWrapper, PINDIR_OUTPUT, &pDmoOut);
}
if (SUCCEEDED(hr))
{
hr = DisconnectPin(pGraph, pDmoOut, &pRendererIn);
}
//Set the property on the DMO.
VARIANT varg;
::VariantInit(&varg);
varg.vt = VT_BOOL;
varg.boolVal = TRUE;
if (SUCCEEDED(hr))
{
hr = pDmoWrapper->QueryInterface(IID_IPropertyBag, (void**)&pPropBag);
}
if (SUCCEEDED(hr))
{
hr = pPropBag->Write(g_wszWMACHiResOutput, &varg);
}
// Reconnect the DMO Wrapper and the Audio Renderer
if (SUCCEEDED(hr))
{
hr = pGraph->Connect(pDmoOut, pRendererIn);
}
SAFE_RELEASE(pDmoWrapper);
SAFE_RELEASE(pDmoOut);
SAFE_RELEASE(pRendererIn);
SAFE_RELEASE(pPropBag);
return hr;
}
前のコード スニペットのヘルパー関数は、次のように実装されています。
HRESULT GetDMOWrapper (IFilterGraph *pGraph, IBaseFilter** ppFilter)
{
BOOL bFound = FALSE;
IEnumFilters *pEnum = NULL;
IBaseFilter *pFilter = NULL;
IDMOWrapperFilter *pWrapper = NULL;
HRESULT hr = pGraph->EnumFilters(&pEnum);
if (SUCCEEDED(hr))
{
while(pEnum->Next(1, &pFilter, NULL) == S_OK)
{
// If we find the IDMOWrapperFilter interface, that means we
// have the DMO Wrapper filter.
hr = pFilter->QueryInterface(IID_IDMOWrapperFilter, (void**) &pWrapper);
if (SUCCEEDED(hr))
{
bFound = TRUE;
break;
}
SAFE_RELEASE(pFilter);
}
}
if (bFound)
{
*ppFilter = pFilter;
(*ppFilter)->AddRef();
}
else
{
hr = E_FAIL;
}
SAFE_RELEASE(pEnum);
SAFE_RELEASE(pFilter);
SAFE_RELEASE(pWrapper);
return hr;
}
HRESULT GetPin(IBaseFilter *pFilter, PIN_DIRECTION PinDir, IPin** ppPin)
{
BOOL bFound = FALSE;
IEnumPins *pEnum = NULL;
IPin *pPin = NULL;
HRESULT hr = pFilter->EnumPins(&pEnum);
if (SUCCEEDED(hr))
{
while(pEnum->Next(1, &pPin, 0) == S_OK)
{
PIN_DIRECTION PinDirThis;
hr = pPin->QueryDirection(&PinDirThis);
if (FAILED(hr))
{
break;
}
if (PinDir == PinDirThis)
{
bFound = TRUE;
break;
}
SAFE_RELEASE(pPin);
}
}
if (bFound)
{
*ppPin = pPin;
(*ppPin)->AddRef();
}
else
{
hr = E_FAIL;
}
SAFE_RELEASE(pPin);
SAFE_RELEASE(pEnum);
return hr;
}
HRESULT DisconnectPin(IGraphBuilder *pGraph, IPin *pPin, IPin **ppConnected)
{
IPin *pConnected = NULL;
HRESULT hr = pPin->ConnectedTo(&pConnected);
if (SUCCEEDED(hr))
{
hr = pGraph->Disconnect(pPin);
}
if (SUCCEEDED(hr))
{
hr = pGraph->Disconnect(pConnected);
}
if (SUCCEEDED(hr))
{
*ppConnected = pConnected;
(*ppConnected)->AddRef();
}
SAFE_RELEASE(pConnected);
return hr;
}
関連トピック